見出し画像

しおりの棚卸(兼 記事紹介)- Part 41-

みなさん、こんにちは。Naseka です。
私は 哲学者・書評家・エッセイスト として、
自らを定義しています。

note を始めて 約10カ月、
様々な方々の 様々な記事を
いつも楽しく拝見させていただいています。

中でも個人的に
「これは特に勉強になる!
「すぐではなくとも、参考になりそうだ!」

と感じた記事は、ブックマーク的に
「しおり」という名前で
マガジン登録をさせてもらっています。

気付けば 現時点で(2024.11.3 5時現在)、
265 本の記事がしおりに登録されています。

前回に引き続き、紹介していきますね。

※無断で紹介させていただいております。
 紹介にあたっては失礼がないように
 注意したつもりですが、
 不適切な内容等がございましたら
 ご指摘ください。
 直ちに対応いたします。 - Naseka -


【No.122】父、マックで仏教の教えを実践する - よしまる さん -

今回の1本目は よしまる さんの記事です。

私もどちらかといえば
「せっかち」な性分なので、
他人がモタモタしていると
ついイライラしてしまいがちです。

このエッセイに登場する
よしまる さんも
最初は同じように
イライラしてしまうのですが、
そこで自分の「反応」に気付くんですね。

私も平時であれば、
言わんとすることは分かります。
だが、ひとたび急いてしまうと
忘れてしまう。

「人には人の事情がある」

そんな当たり前のことを
面白いエッセイとして
紹介してくれている
良記事だと思いました。

国債の償還と、将来世代の負担について -Kei | MBA| 元銀行員 さん -

続いては Kei | MBA| 元銀行員 さんの記事です。
こちらは 学びのしおり ですね。

私も深いところまで
理解できているわけではないので
詳しい解説は紹介記事に任せますが、
国家財政の議論になると
必ず出てくるのが
「日本は借金が多過ぎてヤバい」系の話。

もちろん身近な家計の
イメージで考えると
借金が毎年膨らんでいくのは
非常に恐ろしい。

でも、実際には
「国」と「一般家庭」では
前提からして違うので
そう単純ではないのですね。

何カ月か前に
資本主義に関する書籍を読んで、
日本を含む資本主義社会が
「成長を是とし、成長を前提とする」
システムであることを学びました。

その記憶が強く残っていたので、
この記事の中の
国債についての考察は自分としても
非常に納得できるものでした。

自分が学んだことが
別の場所で実感できると
とても嬉しくなりますよね!

『孫子の兵法』ポイント解説②「作戦篇」何を武器に戦うべきか? - 仲川光🌸 さん -

続いては 仲川光🌸 さんの有料記事になります。
シリーズ記事が
たくさん出ておりますので、
マガジンとして購入した方がお得です。

有料記事は その性質上
核心部(有料部)に
触れることはできませんが、
私が なるほどと思った
「ファースト能力」×「セカンド能力」
の部分は無料部に登場していたので
よかったです。

「ファースト能力」
「セカンド能力」って何?
…というところからは有料部なので、
興味を惹かれた方は
ぜひ紹介記事をご覧ください。

私もこれらの能力を
自分なりに考察して、うまく活用して
立ち回っていきたいと思いました。

有料記事で文字数多いのってお得なの? - げんちょん さん -

最後は げんちょん さんの記事です。

いつもユーモア
たっぷりの投稿が目立つ
げんちょん さんですが、
今回の記事はいつもとは違った目線で
面白かったです。

note の有料記事って、
「ここから先は〇〇字」みたいに
表示されますよね。

また、自分で記事を書いていると
画面の右上の方に
文字数カウンタが表示されます。

私も一時期
この数字に囚われていたのですが、
はたして 文字数とは
多い方がいいのでしょうか。

大事なのは
「見た目」のボリュームよりも
「文章の内容」のボリュームでしょう。

もっと言えば、
「ボリューム」というよりは
「濃さ」や「密度」といった方が
適切かもしれません。

そんな noter が陥りがちな罠に
一石を投じるお話です。

「今日の げんちょん さんはどうした??」
と思わせて、
オチではいつもの流れに
合流するところも含めて
さすがだと思いました。

まとめ

早いもので もう11月。
あと2カ月で年末なんですね。

私事では休日出勤も増えて、
一層 バタバタしそうな11月。

それでも学ぶ姿勢と
発信することは疎かにせず、
しっかりと自分を
成長させていきたいと思います。

お読みいただき、
ありがとうございました。

メンバーシップで
いっしょに楽しく活動しませんか?
有料記事もお得に読むことができて
オススメです! ↓


今日のオススメ(勝手に紹介)

※ 勝手に紹介しているので、
 迷惑だったら ご連絡ください。

いいなと思ったら応援しよう!

Naseka@令和の哲学者
いつも応援いただき ありがとうございます。いただいたチップは、新たな学びの糧として 書籍代や有料記事購入に活用させていただきます。