見出し画像

しおりの棚卸(兼 記事紹介)- Part 36-

みなさん、こんにちは。Naseka です。
私は 哲学者・書評家・エッセイスト として、
自らを定義しています。

note を始めて 約8カ月半、
様々な方々の 様々な記事を
いつも楽しく拝見させていただいています。

中でも個人的に
「これは特に勉強になる!
「すぐではなくとも、参考になりそうだ!」

と感じた記事は、ブックマーク的に
「しおり」という名前で
マガジン登録をさせてもらっています。

気付けば 現時点で(2024.9.22 5時現在)、
238 本の記事がしおりに登録されています。

前回に引き続き、紹介していきますね。

※無断で紹介させていただいております。
 紹介にあたっては失礼がないように
 注意したつもりですが、
 不適切な内容等がございましたら
 ご指摘ください。
 直ちに対応いたします。 - Naseka -


note生き残り戦略2024 - シゲク さん -

今回 最初の紹介は シゲク さんの有料記事です。

この記事は今年の1月に
投稿されたものですが、
未だに売れ続けているようですね。

有料note やその運用をメインに
長く活動と実績を
出されているシゲクさん。

この記事も価格が
釣り合わないと思うくらいの
有料記事に関する考察が
含まれています。

おかげで購入してから読み終えるまで
だいぶ時間を要してしまいましたが
(私は とりわけ読むのが遅いので)、
ここで得た気付きを
少しでも自分の note に
反映させられるように、
定期的に読み返して実践したいと思います。

note の収益化に悩む方には
オススメの1本です!

【メタモルフォーゼ】メンバー限定の案内_2024年9月17日 - ケータロー【闘う人生の事業計画書】 さん-

こちらは ケータロー【闘う人生の事業計画書】 さんのメンバーシップ限定記事。
限定記事ではありますが、
実際には参加メンバーに関する案内ですね。

こちらは中身そのものというより、
その中に表れた
「サポート機能の使い方」が
今の自分にとってのヒントと
なりそうだったので しおりに登録しました。

最近、有料記事の次のステップとして
有料マガジンにも挑戦しようと
考えているのですが、
その料金設定と運用方法に
頭を悩ませています。

単発でも買える有料記事と、
それをまとめた有料マガジンで
どうバランスを取るようにすれば
いいのかですね。

限定部分に触れていないので
ここだけでは よく分からない話に
なってしまいますが、
自分の中でしっかりと結論を出して
トライしてみようと思います。

チェスをしたら、自分の生き方のクセが見えた話 - まつむらnote さん -

続いては まつむらnote さんの記事。
こちらは趣味と共感のしおりですね。

私は将棋を見るのが
(指すよりも)好きなのですが、
将棋には「棋風」と呼ばれる
その人のスタイルが表れることが多いです。
同じような局面でも、その人の棋風によって
指し方が変わったりして面白いんですよね。

これって他のスポーツでも言えるし、
なんなら note にも
通ずるところがある気がします。
同じようなテーマでも、
全然違った文章になったりしますからね。

読んでいて「うんうん、わかるなぁ」と
共感が絶えなかったので
しおりに登録しました。

ちなみにチェスは昔 教養として
齧ったことがありますが、
周りに嗜む人がいなかったので
対人で指したことはありません。

でも世界的に親しまれてきたゲームなので、
その歴史や偉人たちのエピソードに
触れるのは大好きです。

Wikipedia で興味深かったのは
チェスの歴史
カパブランカペトロシアンタリ
あたりかな?
(興味のある人はリンク先をどうぞ)

″慣れ″を設計しよう - よへい さん -

こちらは よへい さんのメンバーシップ記事。
単発での購入も可能になってます。

新しいもの・ことに手を出すって、
心理的なハードルが高いですよね。
私もよく二の足を踏んでしまいます。

note で言えば有料記事や
メンバーシップなど、
「お金が絡む」ものって
特にハードルが高く感じます。

でも 収益化を目指す側の
人間としてみたら、
多くの人が抱える
そういった悩みを解消してあげないと
自分にとっても
note(という企業そのもの)にとっても
好ましくない状況になってしまいますよね。

これからも note を楽しみつつ
収益化も目指すのであれば、
私も多くの人の一歩進んだ「慣れ」に
貢献できるように
意識をしていきたいと思います。

日常がネタに変わる思考とテクニック - よへい さん -

今回のトリは よへい さんのメンバーシップ記事。
まさかの2連発!

福岡の製造業リーマンよへいです。

普通に就職して、普通に恋愛して、普通に結婚して、普通に仕事して、普通に悩んで、普通に笑って、普通に生きています。

紹介記事より

この記事の中でのテーマは
「『普通』ってなんだろう」
ではないかと思います。

私も過去に
「当たり前ほど認識が難しいものはない」
ということを書いてきたことがありますが、
「普通」という概念についても
同じことが言えると思います。

「私は普通の人間だから、
 皆さんみたいな特別な経験なんて…」
これは私も含めて、noter であれば
多くの人が抱えたことのある
悩みだと思います。

この記事を読めば、その悩みについて
新しい視点が得られると思います。

「自分なんて普通だから…」
と悩んでる人は
ぜひともこの記事を
最後まで読んでみましょう!

まとめ

ここのところ しおりの増加ペースの
変動が激しかったので、
今回くらいのボリュームになると
まとめていても 読んでいても
ちょうどいい分量な気がしますね。

今週もしっかり皆さんの記事を拝読して、
先週までの自分から
アップデートしていきたいと思います!

お読みいただき、ありがとうございました。

メンバーシップで いっしょに楽しく活動しませんか?
有料記事もお得に読むことができて オススメです!


今日のオススメ(勝手に紹介)

※ 勝手に紹介しているので、
 迷惑だったら ご連絡ください。

いいなと思ったら応援しよう!

Naseka@令和の哲学者
いつも応援いただき ありがとうございます。いただいたチップは、新たな学びの糧として 書籍代や有料記事購入に活用させていただきます。