一人称って意味あります?
このタイトル、どのような意味合いに受け取られるでしょうか。わざと微妙な書き方にしました。面白そうだったので(何たる無責任)。
これだけ聞くと、「一人称それ自体が含む意味」なのか「一人称が存在する意味」なのかモヤモヤする人も居るかと思いますが今回は前者について考えてみます。
日本には一人称が大量に存在するというのは有名な話ですが、実際に使われている一人称ってほぼほぼ絞られていますね。基本「僕、俺、私、あたし、ウチ、自分の名前」ではないでしょうか(+表記)。他にもチャットだとおふざけというかノリで対面時と違う一人称を使うのは割とあることだと思います。(個人的に「ワイ」は絵文字使わなくても堅い雰囲気にならないので好んで使います)
ただ、その人(受け取る側)の中で少数派な一人称の使い方をすると否定的な目で見られる。例えば「ボクっ娘」。二次元だから、(現実でも)その人だから・・・厳密にはそういうキャラ付けだから、でしょうか、そういうフィクション視される部分が無いと上手く成り立たない使い方になっていることが多い気がします。その点、ネットにどっぷりなオタク同士のやり取りなんかは少し寛容なのかな。勿論「ネット上の一人称」であることが前提なのでしょうけど。って考えたらやっぱりフィクション?
じゃあ自分はどういう考えなのかといいますと正直「どうでもいい」。幼稚園生や小学校低学年だった頃は「一人称の矯正」があって男子は僕、女子は私と言いなさい、なんて言われていました。でもそれって「公的な場で」ていう条件をしっかり教えないと先述のようなシチュエーションで変な目で見やすくなってしまうのではないだろうか。無意識に「男は僕、女は私」という意識を刷り込まれてしまうのだから。
実際はストレートの男性・女性がプライベートで「私」「僕、俺」を使うのも別に問題ないじゃない。だって「一人称それ自体に意味はないから」。自分たちが勝手な憶測で他人をカテゴライズしようとしているだけなのに、それを何もしていない、ただ好きな一人称使っているだけの他人に押し付けるってまあ気持ち悪いといいますか、そこまでいかずとも何様って気分。
全部英訳したら「I」じゃん。同じじゃん。だから好きな「I」の表現でいいよ。
勿論慣れは必要だと思う。最初は驚くと思う。でもそれ以上の反応はしなくていい。「この人はこれを使うんだ」それ以上もそれ以下も無い。
昨今いろんな場面で目に付く「多様性」ってそういうことだと思う。いい加減この言葉にもうんざりだから知識・理解、それがなくとも程よくスルー、していきたいなと思います。
最後に少しだけ自語り。対面では「私」を使いますがチャットでは「ワイ」が多いしジェンダーに関心ある友人たちの前では「俺→(今は)僕」だったりします。自分がそんなんだから、赦されたいから、という気持ちもどこかにはあるのでしょうけど、「その時それが一番しっくりくるからコロコロ変えさせてもらいます」スタンスがあっても良いんじゃないかと思いつらつらと書きました。今は「わたし」が一番しっくりくるというか、フリーな感じがして好きです。表記の問題なので文字が無いと伝わらないのが難しい。
普段気にならないことを少し考えてみました。「こういう考え方もあるんだ」と、選択肢のひとつとして片隅に置いてもらえたら幸いです。
そしてよろしければMr.Childrenの『掌』を聴いてください。変に多様性多様性多用されて疲れるよりもスッと入ってくると思います。
ここまで読んでくださった方に感謝を。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?