![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135959435/rectangle_large_type_2_e1f33d83fda2fda62a3283878dc652cf.jpeg?width=1200)
金沢駅その後
北陸新幹線敦賀延伸後の
金沢駅の様子。
まずは
券売機から
![](https://assets.st-note.com/img/1712055628142-o5RLYF99GJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712055628186-7rsAZWygAR.jpg?width=1200)
新幹線敦賀までの開業で
在来線は第三セクターに
倶利伽羅駅から大聖寺駅までが
IRいしかわ鉄道。
大聖寺駅から敦賀駅までが
ハピラインふくい。
三セク化に伴い
運賃が値上げに。
金沢ー大聖寺が980円。
(JR時より120円高い)
ハピラインふくいに
乗り入れたらさらに高い。
金沢ー福井が1660円。
(JR時より320円高い)
おまけに
青春18きっぷ使えんし。
![](https://assets.st-note.com/img/1712061055864-IyFCbybCFK.jpg?width=1200)
特急列車なくなって
ローカルな雰囲気。
さて
新幹線ホームに行こうとしたら
入場券の相互利用が出来なくなってた。
あらま…😥
![](https://assets.st-note.com/img/1712061351951-JxqBYp2Daq.jpg?width=1200)
はい
改めて新幹線側で買い直しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712061590194-ODNDs2uobJ.jpg?width=1200)
それにしても
券売機の前はこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1712061934376-qWlNfJ9lYc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712061934433-W6MkDwXbSz.jpg?width=1200)
並んで待つこと15分。
指定席をお買い求めの場合は
時間に余裕をもって
駅へどうぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1712062683751-syXvf3EOLz.jpg?width=1200)
敦賀は久々に
交通の要衝に返り咲いたね。
サンダーバードの
通過列車あったし。
![](https://assets.st-note.com/img/1712063245208-0FjzHKO9hw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712063245129-SRJOw31GU0.jpg?width=1200)
ホー厶はこんな感じ。
しかし
いつ乗りに行けることやら。
あ
私まだ
九州新幹線の博多から新八代
乗ってないよ~!
こんなことまで
思い出しちゃった😜
もえぎ