【デュエマクラシック05】黒t白コントロール



デッキレシピと概要

ザマル、ゼリーワーム等でハンデスしながらゲームをコントロールする
白を入れることで黒単にはできないコロンによるタップキルや墳墓での初見殺しなどができるようになった
ブレイガ―の使い方が肝
序盤、ザマル→中終盤、デーモンコマンドによる制圧

採用理由

2×≪ブラッディ・イヤリング≫
調整枠 欲しいときにひけるなら入れたほうがいい
ゴンタと相打ちとれるのは偉い

2×≪風車男≫
2×≪卵胞虫ゼリー・ワーム≫
メインアタッカー
墳墓除けで各2枚づつ

4×≪暗黒秘宝ザマル≫
デッキの核 4000は強すぎる

3×≪預言者コロン≫
ST 基本的にマナに埋めれない
タップキルが強い

1×≪スケルトン・バイス≫
これ以外に入れたいお助け枠がなかったので入れてる
引けたらラッキ―

1×≪デビル・メディスン≫
サルベージ枠 1は必須

2×≪呪いの影シャドウ・ムーン≫
黒いペトーロバ 
全体パンプは強いがザマルがそもそも4000あるので必要な場面がすくないので2枚

2×≪天使と悪魔の墳墓≫
必須枠 これ入れたいから白いれてるまである
05環境は墳墓がすごくささるので入ってるだけで仕事する
適当に使うと自分が死ぬ

4×≪邪脚護聖ブレイガ―≫
デッキの核② 色基盤
これのおかげでデッキが成り立っている
詰めでSTケアしたり、システムクリーチャー守ったりめっちゃ強い

1×≪雷鳴の守護者ミスト・リエス≫
ドローソース 白入れるなら入れときたい

2×≪屑男≫
ドローソース うまく機能すれば強いが実際使いにくい

3×≪デス・チェイサー≫
ST 防御札 以外に使いづらい

4×≪古の羅漢バグレン≫
調整枠
2体は並べたい、使うとわかる強さ

4×≪デーモン・ハンド≫
ST 抜く理由がない

2×≪凶骨の邪教クエイクス≫
調整枠 生きるロストソウルになればいいな
不利をひっくり返すカードではない

1×≪悪魔神バロム≫
ワンチャンつかむカード
強くてカッコいい

採用候補、調整案


・ガジュラビュート
ビートに寄せるなら黒のSAみたいに使える
・タイムトリッパー
序盤のテンポとれるけど盤面に干渉できないのが合わなかった
・ジェニー
4コス帯が多くて枠がなかった
・ドルバロム
オーバキル気味


いいなと思ったら応援しよう!