通訳エージェントのスキルチェック
こんにちは。フリーランス通訳者のかぴまるです。
フリーランス通訳者になるために避けては通れないのが通訳エージェントのスキルチェックです_:(´ཀ`」 ∠):
緊張するんですよね。。。これでレートの決定などに影響があってスタートから条件が厳しくなったらと思うとそりゃあ誰だって緊張します。
不安なので事前に少しでも情報がないかと「通訳エージェント スキルチェック」などで検索してみましたが、情報はほとんど見つからない。
そりゃそうか・・・。
でも不安に駆られて検索している人はたくさんいると思うんです。
それなら私が捨て身で行ってきたエージェントのスキルチェック情報を本当に必要としている方に届けたら良いのではないか。。。と!
もちろんそのままの問題が出るとは限らないし、漏洩になるほど全てを共有してはいけないと思いますが、ここのエージェントは、こういう流れで、こんなスキルチェック(スキルチェックなし、逐次のみ、逐次同時両方、など)こういう傾向、こういう系のトピック、こういうの注意しておいた方がいいよ!、ということを後に続く仲間のために残しておきたいと思いました。なるべく詳しく書いています!
以下はこれまで私が受けた通訳エージェント4社(2022年8月〜2023年7月)のスキルチェックと面談に関する情報です。本当に本当にこの情報を必要とされる方だけに届けるために有料とさせて頂きます。こちらを読んで各エージェントの傾向を知り(数字がいっぱい出てくるんだな〜!とか、政治系のトピックが多いなとか)、心の準備をしていただくためにご活用頂けたらと思います。スキルチェックの問題は変わるでしょうし、同じものが出る保証はありませんが(むしろ出ない想定です!変わってなくて出てしまったらびっくりですが!)、ニュースの記事を選んでくるんだな、とか講演会から引っ張ってくるんだなという傾向が分かれば対策や心積もりができるかと思います。
ここから先は
¥ 8,000
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?