
アイテム①〜その後〜
以前noteのアイテム①で登場した姉からの開業祝いサプライズプレゼントの「SANBONnoYAロゴデザイン焼き印」はなんせ木の板に焼き付けるのが抜群に可愛いので小さい木材の板にせっせと焼き付けてみたあと値札として活用させていただきました


何度も焼き印を押すことで結構上手に押せるようになりました。焼きゴテの先の部分がかなりの高温になるので取り扱いは非常に危険です!温度を上げてからコンセントを抜いて予熱で押すのが1番むらなくキレイに焼けますが、何個も押す場合は3回目くらいでうっすいうっすい焼色になってしまいます。かといって付けっぱなしで何度も押すと徐々に焦げる場合もあるので要注意です
これもやってみたからこそわかる事です。私はやってみたので知っているのです。
この前ちいさいヒノキのブロックをみつけたので焼き印を施しました。人間は1度焼き印を使ってしまうと木材を見るとすぐに焼き印を押したくなるようです。
思った通りブロックの形状と焼き印の相性はばっちりです!しかし微妙にサイズが合いませんでした、とにかく気が済むまで焼き印を押してからヒバ油(ヒノキの何倍ものヒノキチオールを持っているらしいヒノキの香りがする油、とても健康に良い)を垂らして、やや失敗気味のSANBONnoYAロゴデザイン焼き印付きヒノキブロックは芳香剤として利用中です

しっかりと見なければロゴが付いたかわいいブロックなのでとても満足です
次はもう一回りくらい大きいブロックを見つけたら、何に使うかは決めてませんが焼き印を押します。