見出し画像

No.5 フリーランス(個人事業主)とは?②

こんばんは!皇貴です♪

本日は前回に引き続き、フリーランスの実態について
お話ししていこうと思います。

今回はフリーランスの働き方やお金事情、
必要なスキルなど踏み入った話をしていきます。


✅フリーランスの日常

✔会社員と変わらない!?

準委任型の業務委託で働く私から
最初に残念なことをお伝えします。

「働き方は会社員となんも変わらん!!」

そうなんです。。。
皆さんが想像しているように好きな場所や好きな時間に
働けるなんてことはないんです。

ほとんど会社員と同じで働く先によって
労働時間も決まって、働く場所も決まります。

では、なぜフリーランスとして働いているのか。
それを二つに分けてお話しします。

✔お金の使い方が違う


まずは皆さんが最も興味があるであろうお金の話をしようと思います。

お金に関しては正直言ってめちゃくちゃ上がります。
実際に私も新卒の給料の2倍以上になりました。

お金が増えたわけではありません。
使えるお金も全く違います。
簡単に言えば、税金を払う前にお金を使えます。

例えば、会社員と個人事業主で年収が500万円だとします。
会社員の場合は手取りが約400万円になります。
つまり、税金が約100万円かかっていることになります。

しかし、個人事業主であれば
家賃などを経費として扱うことができるので
極端な話、500万円をすべて経費として使えば
かかる税金は0円になるわけです。(そんなことはあり得ませんが…)

でも、実際にこのようにしてお金の使い方をしっかり学べば、
支払う税金が少なく済み、いわゆる可処分所得が増えます。

✔自由に仕事が選べて、自分で給料を上げていける


次に働き方についてお話しします。
先ほど会社員と働き方はほとんど同じだとお伝えしました。

すべてが同じというわけではありません。
会社員の場合はテレワークをしようにも
会社の方針でテレワークができないなどがあります。

フリーランスの場合は自分でしっかりと
スキルを身に着けていけば、仕事を自由に選ぶことができます。
完全リモートなんて仕事も選べちゃうわけです。

さらに給料の上げ方も会社員と個人事業主で異なります。
会社員の場合は日本企業の仕組み上、
給料を急激に上げることは難しいです。
(※給料の仕組みついては追々、投稿しようと思います。)

個人事業主の場合は勤怠や仕事ぶりを評価されれば、
月に5万円アップするなんてことも全然あり得ます。

✅フリーランスに大事なこと

次にフリーランスにとって大事なことをお伝えします。

✔会計知識の必要性

ズバリ!会計知識です!

会計知識は個人事業主にとってとても大切です。

私自身は新卒でたまたま簿記が必要だったので、
日商簿記2級を持っていますが、持っていなかったとしても
必ず会計知識は身に着けていたと思います。

私のようにエージェント経由で業務委託を提携している場合は
エージェント先によって税理士に経費精算を頼めるところも
ありますが、最終的に確定申告をするのは自分です。

何か申告上に問題があった場合も自分の責任になるので、
税理士に見てもらっているといっても最後は自分でしっかりと
確認できるように会計知識はつけておくべきです。

もっというと会計知識に関しては個人事業主でなくても
会社員の人も持っておいて損はないと思うくらい重要だと考えています。

これからフリーランスになる方や、
将来的にフリーランスになりたいと思っている方は
ぜひ今のうちに会計知識を身につけておきましょう。

レベル感としては日商簿記3級が受かるくらいあれば
フリーランスとして十分な知識だと思います。

✔将来設計

次に将来設計についてです。
重要度としては会計知識と同じくらいです。

会社員の場合は会社側が役職につくためには
これくらいのスキルが必要で、役職につけば
どれくらいの年収が見込めるのかがある程度決まっています。

しかし、個人事業主の場合は会社員のように
いつ、どのくらいの年収になるのかが決まっていません。

自分でいつまでにどのようになるのかを決めていく必要があります。
しっかりとした将来設計をしなければ、
現場である程度のスキルは身についていけますが、
それ以上の成長は見込めません。

ただ流れる時間に身を任せて生きる人生になるので、
将来設計を考えておくことをおススメします。

✔スキルや業界知識を自分で学ぶ

最後にスキルや業界知識を自分で学ぶ必要性についてです。

将来設計と重複する内容にはなりますが、
個人事業主は会社員のように
会社側が教育してくれるわけではありません。

将来設計をしたうえで、
自分のキャリアにあったスキルを
身に着けていかなければいけません。

✅コミュニティの大切さ

先ほどフリーランスにとって大事なことをお話ししました。
ここまでの内容はだいたいどこのサイトを見ても
書いてあることですが、他にもっとも大事なことがあります。

それは「コミュニティ」です。

フリーランスは会社員と違って、
すべて自分の責任でやっていく必要があります。

会社員のように先輩や上司がいるわけではありません。
だから、コミュニティに参加して自分から情報を
積極的に取っていくことが必要なのです。

✔コミュニティに参加するメリット

コミュニティに参加すれば、同じ境遇の人や
いま自分が悩んでいることをすでに経験した人がいます。

先ほどお話しした会計面での困りごとや
必要なスキル、将来設計に関することについて
相談することもできます。

私自身はオンラインとオフラインのどちらの
コミュニティに参加しています。

まずはどちらかのコミュニティに参加して
新しい情報や自分にとって必要な情報を取り、
困っていることを解決する場として活用しましょう。

最後にコミュニティに参加するなら
オフラインのコミュニティをおススメします。

オフラインであることのメリットは
情報の信頼性が高いことや仕事につながる話が
舞い込んでくる可能性が高いからです。

結局インターネットにある情報は
誰が発信しているかわかりにくいものが多いです。
その点、直接人と会って話した情報の方が信ぴょう性が高く、
貴重な情報を手に入れることが多いと思います。

IT業界の方に限らず、フリーランスで活動している方は
コミュニティに参加することをしてみてください。

✅まとめ

第一部と第二部をまとめると以下の内容になります。

<第一部>
・フリーランスには準委任型と請負型があること
・会社員とフリーランスの違い(お金、時間など)
<第二部>
・フリーランス(準委任型)の日常(働き方、お金など)
・フリーランスに大事なこと(会計知識、将来設計、スキル)
・コミュニティの大切さ

私が最後に伝えたいことは
これからの時代は「個人」の時代になると思います。

フリーランスという形態でなくても、
会社員という働き方をする人が少なくなり、
企業側も会社員を採用することが減ってくると考えています。

そういう時代になる前に今から自分で
どういう道を進むべきなのかをしっかりと考えた上で
人生を歩んでいく必要があるのではないでしょうか。

皆さんとともにこれからの時代を生き抜く力を身につけ、
最高の人生を歩めるように日々精進していきます。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事がよかった、ためになったと思えたら
フォロー、スキをよろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?