
吹きガラス 妙なるかたち、技の妙
.*♡*♡.*♡.*個人の記録、感想です.*♡*♡.*♡.*
場所:サントリー美術館
1世紀ごろのシリアのガラスからベネチアンガラス、近代の作品まで幅広く展示
まず千年以上前の作品が残ってることに驚き
この頃は透明じゃないものもある(そう見えただけ?)
地中海の二連瓶とか細かさに感動しつつ、これは一体何に使ってたんだろう?と不思議に思った

ベネチアングラスはやっぱりレースの模様が細かくて美しい
ガラスの森美術館とかで見たことあったけど何回見ても惚れ惚れする

水月 ヴェネチアの夜
ピンクと緑のガラスが織りなす夜空に満月が浮かんでいるようでとても美しかった

Amorphous21-1
ガラスで表された圧倒的水感
土台に映った影もすてき

しろの くろの かたち 2022
ガラスの作り出す自由な形に感動
ガラスでありながらも黒にペイントされてるから透明な作品たちとはまた違う印象をうけた
今回の展示品のなかで1番惹かれた

Vestige
記憶違いでなければ富山ガラス美術館の展示でも拝見させていただいたような…
これ、ほんとにガラス?って思ったから印象に残ってて、また見れて嬉しい

藤掛さんの作品過去に見てました↓
絵画は19世紀くらいがすきだけど
ガラス作品は圧倒的に近代がすき🥰