
今治での移住生活vol.1~フェリーで大阪帰省~
みなさん、こんにちは!今週1週間、寒さに身も心もやられている移住者マウンテンブックです。
温暖な気候の今治ですが、寒波襲来とともに雪も降って、差し込む太陽の光がいつも以上にありがたく感じます。
大阪帰省(フェリーで帰ります)
移住して初めての年末年始ですが、実家がある大阪に帰省しました。今治からの移動ですが、一般的にはバスや新幹線を使うかもしれませんが、私はオレンジフェリーを使います。
船旅は時間がかかり、一般的な移動手段として認知されていないかもしれないですが、一度経験してしまうと抜け出せない沼(私だけかもしれませんが(笑))。
夜発、朝着であるオレンジフェリーは、ホテルでの宿泊と移動が同時に出来てこれほどタイパのいい乗り物はありません。
今治から大阪の行程
今治港から出ていないのがオレンジフェリー。出発は東予港(愛媛県西条市)になります。今治市のお隣、西条市は今治造船さんや眞鍋造機さんの大きな工場があるところです。
車ないと行けないの?と思われるでしょうが、ご安心を!今治駅からフェリーのりばまで無料バスが運行されています。車がなくても不便なくフェリーに乗り込めます。
【行程】
20:00 今治駅4番バスのりばを出発
※路線バスも兼ねているため、到着したバスが果たして東予港に向かうのか少し戸惑うのと、キャリーバッグはどんなに大きくても車内持ち込みとなります。
21:00頃 フェリーのりばに到着
※乗船手続きを行いますが、Web予約していればスムーズに終わります。

21:00 乗船開始
エスカレーターで乗場に向かうと、和牛さんのポスターがお出迎えしてくれます!嫁さんがファンなので、あげあげスポットとなっています。
大阪にいるときは年末特番のオールザッツ漫才が好きで毎年見てました。若手芸人メインですが、普段見る芸人さんもテレビではやらないネタやキャラをしてくれます。
特にキャラでは友近さんのピザ屋の西尾さん、ダイアンユースケさんの岸大介を押さえて断然和牛川西さんの河内のオッサンが大好きでした。すんません、本題を忘れてしまうところでした。

21:10 乗船





21:30 食事
荷物を置いてすぐにレストランに向かいます。ラストオーダーは22:30なので、普段はそこまで急ぐ必要はありませんが、無料バスで来られた方は結構ギリギリになるので、乗船したらすぐに行った方がいいです。嫁さんは鯛めしを、私はビールとおつまみになるものを頼みます。



※今治駅から少し歩くと、白楽天というお店がありますので、そこで焼豚玉子飯をテイクアウトして、夜食にするのもいいですね!
22:00 出航
船内は豪華客船のような趣き!部屋もスイートで最高の気分になれます!これで1人14,000円程度なので、年末年始で高いホテル代に比べても断然お得!
※しかし、運航中エンジンによる振動は多少ありますので、気にされる方もいらっしゃるかもしれせん。
翌日5:00 大阪南港フェリーターミナルに到着
※7:00まで船内休憩出来ますので、ゆっくりしたい片はギリギリまで下船を待ちます。
ここから大阪の中心街へ向かいます。ニュートラムに乗ってあべのハルカスのある天王寺へ!中央線と四つ橋線どちらを経由するかとなりますが、今回は住之江ボートレース場を見てから行こうと四つ橋線経由で天王寺駅まで出ました。


地元大阪の石野貴之選手が優勝しましたね。
名前が一緒なので、勝手に応援してます。
ここからは市内で観光しても良し、京都や奈良に行くのも鉄道が整備されておりますので、不便になることはありません。
フェリー旅のススメ
大阪と今治を往復するならオレンジフェリーがコスパ最強です!
このあと、西日本に行くことも東日本に行くことも出来ますし、東京から新幹線で近畿圏を経由してフェリーで四国に行くことも可能です!寝て起きたら着いてますからね(笑)
みなさんもフェリーを使った旅行を検討してみてはいかがでしょうか。ネックとなるホテル代や移動時間の節約が出来るかもしれません。
