12/21 SBC参戦記
先日12/21に行われたスアールビギナーズカップ12月大会に参加してきました!その記録をまとめます。
前回のマンスリーカップ
前回から初めてマンスリーカップに参加したのですが、その際はレギュレーションの事情もあり、10人中10位という結果で終わりました。今回からスタッフ作問という傾向に戻り、心機一転して挑めるなと思い、今回参加しました✨
大会開始まで
前日までにした事
これまでマンスリーカップに参加した事が無い私は、参加している方やQMさんの発信などを通してのみ知っていました。普段のクイズ大会ではあまり見られない問題もあり、硬軟織り交ぜられている事しか分からなかったため、以前の回の問題集を購入し、何となく出題傾向を把握して臨みました。
当日
あっという間に当日。今回私は9:00からの回に参加したため、朝早くから電車に乗り、向かいました。朝8時半くらいの池袋はまだ人もまばらで少し新鮮な感じがしました。
その空気感を感じながら9時になり、いざ入店。その回の担当はDJコミュニティさん。先月と同じ担当だったので、少し安心しながら名前を伝え、席を選び、着席しました。
少し遅れている方を待ちつつ歓談をしていたのだが、今日がちょうど12/21であった為、承久の乱の話に。QuizKnockなどの話で盛り上がったのですが、これがとある形で回収されるとはこの時は思いもしなかったです。
ルールは以下の通り。
1st:全員一斉1〇1×(エンドレスチャンス)
全員でエンドレスチャンスで早押しを行う。1問正解で勝ち抜け出来るが、誤答をすると即失格となる。
得点:1位〜6位→+3pt&2nd-Aスタート
7位〜13位→+2pt&2nd-Bスタート
14位〜20位→+1pt&2nd-Cスタート
失格 →+0pt&2nd-Cスタート
2nd〜4th:ブロック別2〇1休
各ステージ終了時の順位に応じてA,B,Cに分けられる。その中で2〇1休(誤答は1問休み)形式で行う。
得点:1位→+7pt 2位→+6pt 3位→+5pt …
抜けられなかった→その時点の〇数がpt
Ex 1〇1休
4th終了時、時間があれば実施。4thの順位に応じてA,B,Cに分けられる。その中で1〇1休を行う。
得点:2nd〜4thと同じ配点
Final 7〇3×
これまでの得点で順位が確定し、その順位に応じてA,B,Cに分けられる。勝ち抜けた1人が1つ上の決勝に進み、最終的にA決勝で勝ち抜けた人が今回の優勝者となる。
ここからは、各ステージで正解・不正解したものを振り返ってみます。(問題文などについては、急いで書いた部分もあるため、間違いがある可能性もあります。公式の問題集が発売され次第、違いは直すので、よろしくお願いします)
予選
1st 1〇1×
〇 あすか→「放送作家の片岡、元乃木坂46の齋藤、/」で回答。後述のとある問題で一気に人数が減ってしまった為、ある程度余裕があった。結果、13位でギリギリ2pt獲得!
実質× スラッピージョー→「学校給食」や「パンに…」というフレーズが聞こえ、ボタンを押した。私の他に5~6人くらい押していたのだが、予想していた「ホットドッグ」や「ハンバーガー」という回答が不正解となり、予想していたストックが尽きてしまった。刻々と迫る自身の解答権。「どうしよう…」と思っていた所、途中でピタりと次に押していた人がいなくなってしまった。恐らく回線の都合で私の押したボタンが親機に届かなかったと思われる。普通こういうのは悪い方向に働きがちなのだが、今回は良い方向に働いた。このような事からも今回の健闘に繋がっていたのでは?とまとめながら思いました。
2nd-B 2〇1休
2ndはBブロックでスタート。
〇 ショッカー→「地獄大使」など幹部が挙げられていく中解答。父が仮面ライダー好きだった為、色々な作品や映画を見る機会があった為、正解できたと思う。
× 無し
次の正解が出来ず、問題が終了。最初のルールに沿って1pt獲得となった。
その他気になった問題
セブンスター→セッタの場所によって指す物が異なるという所からの出題。今は番号で取ってもらうというのもあり、聞いたことが無かった。
大の里→1文字足すと嵐のメンバーになるというのが正解が出た時に「そういうことか!」と一同納得していました。
3rd-C 2〇1休
あまり得点できなかった事もあり、Cブロックへ。
○ グルーガン→詳細な問題文は忘れてしまったが、のりを溶かして使うなどの情報から回答した。仕事で一度使ったことがあったので答えられたのではと思う。
山東京伝→「黄表紙」といった情報から回答。確実ではなかったが、問題数の計算的にそろそろ終わりそうだったので、勝負に出でよかった。
× 函館市(○:北斗市)→新函館北斗駅があるのは函館市、北斗市のどちら?という問題だった。二択が出てしまったので勝負に出たが外れてしまった。
4th-C 2○1休
〇 ブラジリア→上から見ると飛行機の形になっているという情報から回答。TVで見た事があったので答えられた。
スンスン→直近にスアール2024カップがあった為、情報を入れていたので答える事が出来た。
× レンジフィルター→カメラに使われるという情報で押したが、直後に野球用語という言葉が。この言葉自体知らなかったので、覚えておきたいと思った。
Ex 1〇1休
〇 Xゲームズ→詳細には覚えていないが、スケボーみたいな言葉があったと思う。CMやニュース番組で度々目にしたので、覚えていたと思う。
予選の結果は13位(14位の方と同じ点数だったが、1stの順位により、私が上になった。)ギリギリでB決勝スタートとなった。
決勝
B決勝 7○3×
C決勝を勝ち抜けた1人と7-13位のメンバーで行う。いち早く7問正解すればA決勝へ進出できるが、3問不正解してしまうとその時点で脱落。しかもボタンはエンドレスチャンスのため、予想が違えば一気に不正解が増えてしまうラウンド。
× あべのハルカス→300mという情報から行けそうだと思ったが、正解できなかった。
○ 壁→130万の○○、106万の○○という情報から回答。ニュースなどで見かけたことがあったので答えることができた。
浦和→希望の「希」を付けると『ブルーロック』の主人公の声優名になる、というポイントで押した。声優が浦和希さんということは知っていたが、どうなるのかは全く分からなかった。「ウラカズ…」と答え、DJさんが「はい?」という状態だったので、漢字で説明することにした。焦っていたのか、「浦和の浦に和む、和」と言ってしまったが、正解にしてもらえた。浦和っていえばいいじゃん。と後になって気づいた。
スマホを落としただけなのに→最終章という言葉で回答していたと思う。これもTVを見ていた中で得た情報だった。
民選議院設立の建白書→直前に押した方が惜しい誤答をされていたのをきっかけに確信することができた。
炊き込みご飯→松茸ご飯が炊き込みご飯っぽいと思い回答した。ビリヤニ、パエリア、松茸ご飯で世界三大炊き込みご飯と言われているらしい。勉強になった。
大山のぶ代→アルカノイドが上手という情報から回答。動画で見かけたことがあったので答えることができた。
ということで、7○を積むことに成功!A決勝に進むことができた。
A決勝 7○3×
× グリーンピース→ショートケーキ由来ということから「ショートケーキの日」を問うていると思ってしまった。
スーパー玉出→QuizKnockの須貝さんの情報が出たので、「承久の乱」と答えてしまった。この日だし、その前振りだったしということで間違ってしまった。
年季が入る→頭の中に浮かんではいたが、慣用句とは思わなかったため、手垢がついたと間違えてしまった。
ということで、初めて大会で誤答して失格という結果に終わりました…
振り返り
今回は自身初の勝ち抜けとトビ(失格)を体験することができた。A決勝については様子見すれば間違えない問題を間違えてしまうことがあったため、今後は様子見するという力も鍛えていく必要があるなあと思いました。
次回は2025年初回のSMCとなるため、心機一転して頑張りたいと思います🔥 ありがとうございました!