
Photo by
notty78
お肌と向き合おうかな
毎年冬の時期になると肌が荒れます。これまでの人生を振り返ると、毎年(一時期は年中)肌荒れが続いていたので、とても長いお付き合いです。学生時代は学校帰りに1人で皮膚科に通っていたなぁと懐かしい気持ちにもなる。社会人になってあまり行かなくなりました。
--最近早起き習慣を身につけるため、夜は早めに寝ています。朝は早めに起きるので、顔をゆっくり洗う時間が作れるようになった(以前は余裕がなく顔を洗うのも急いでいた)。
作った時間を使い、鏡をじっくり見ます。そして思うのです。くすんでるな、細かいブツブツが出来てしまったな、ニキビの跡が残っているな、乾燥しているな、だからちょっと痒いのかな…と。
肌がバッチリ決まらない日は、気持ちが少し落ち込みます。反対にピカピカしていたら嬉しい。肌が綺麗な人をみるとテンションが上がる!
自分のために肌を良くしたい!
改善できる点はいくつもありますが、3年ほど前に購入した電子書籍を引っ張り出してきました。ジュミ・ソンさんが書かれた「世界一のフェイシャル・マジック」という本です。

この本に書かれているのはマッサージのことだけではありませんでした。メンタルのこと、炎症のこと、生活習慣のこと。根本からお肌を整えていく内容が詰まっています。私に必要な内容が盛りだくさんです!
まだじっくり読めていないのですが、生活習慣を改善中なので、朝か夜に組み込んでみようと試み中です。
お肌と向き合うのは、自分と向き合うことにもなるのかな?とも思いました。挫折せずに習慣化できるよう、欲張らずに1つずつやっていきます。
(継続できたらnoteにまとめたい)
今は肌がカペカペした状態でnoteを書いていますが、数か月後、1年後には、ピカピカした肌の状態でnoteを書けたらいいなあ!とも思っています。