見出し画像

無くなってから、ありがたさを知るのでは遅い

※自分への喝みたいなnoteです。

最近ですとお米です。普段は、2日に1回はお米を食べます。連続で食べる日もある。「お米はいつでも食べられるから~」と思っていたあのときの私と、今の私とでは、お米に対しての気持ちがガラリと変わった。

市内のスーパーではお米がない。電子レンジで温めるパックご飯はたくさん売っていたが、私の家には電子レンジがないので買っていない。

あたりまえに食べられるなんてことはないと思い知らされる。

お米だけじゃないですよね。人それぞれ考えも大事なこともバラバラですが、私の場合は、モノではなく、離れて暮らしている親に対して思う。

せっかく直接会えているんだから、もっと話しておくんだった。
次はいつ会えるか分からないのに。

と会いに行った帰りに、毎回思います。

高校卒業後に1人暮らし&仕事を始めたあのときから。母と離れて1人になってから、母の偉大さを感じました。そして、13年程経った今は、もっともっと感じています。一緒に住んでいた頃に、何故気づかなかったんだろうか。

近すぎると見えないのか?

父は中学生の頃に他界しており、何も出来なかったのです。悔しい気持ちが込み上げてきます。だからこそ、母にはたくさん親孝行したい。

もう何度も後悔(というより悔しい思い)をしているので、
「機会があれば・・・」では遅いと思っています

だからといって、今すぐ行けるか?と言われたら行けないので、会うための予定を立てます。来月、少し離れた実家へ帰るため、休み申請をしました。会いたいと思ったら、会いに行きます☺

やっぱり、自分にとって何が大事かを日々考えておいた方が良いと思いました。優先順位がハッキリしていれば、パッと動けますよね。
(毎日noteに書き出すことで少しずつ整理出来ている気がする)。

後悔のないように』ですね。

61日目

#66日ライラン
#後悔のないように