![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104172309/rectangle_large_type_2_51dacf82d31b864b7e4e98265f0574ca.png?width=1200)
ダニーのガンランス辞典 第6回 「毒妖銃槍ヒルヴンギア改/バゼルプライド/夢蜃銃槍マイトラディ」 紹介・解説
はじめまして、またはこんにちわ!
ダニープロジェクトのダニーです。
今回はTwitterにて投稿した #ダニーのガンランス辞典 第6回「毒妖銃槍ヒルヴンギア/バゼルプライド/夢蜃銃槍マイトラディ」の3本同時に更に詳しく紹介・解説していきます!
①基本スペックについて
まずは基本スペックについて見ていきましょう。
1本目は「毒妖銃槍ヒルヴンギア」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1682678474570-XYpfchtqj2.jpg?width=1200)
攻撃力 330
属性値 毒63
会心率 0%
スロット 3-1-0
百竜スロット 小
砲撃タイプ/レベル 拡散型レベル7
なんといってもプケプケ武器の最大の特徴である圧倒的毒属性値です。
サンブレイク前のライズでは百竜スキルである竜杭砲強化を付けてクシャルダオラなどに担がれていました。
しかし、サンブレイクでは、どれだけ切れ味ゲージを伸ばしても紫が出ないという弱点を抱えており、拡散型のチクボン戦法も火力が出にくい関係でほとんど見ることがありませんでした。
アップデートで砲撃レベルを強化できるようになりましたが、紫ゲージが出ない問題についてはどうしようも無く、結局カクトスヘルリヒやクイーンバーストなどの蓄積時攻撃強化を使用した通常型が注目されました。
2本目は「バゼルプライド」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1682679901822-uVzNLhw16Q.jpg)
攻撃力 340
属性値 爆24
会心率 −10%
スロット 2-1
百竜スロット 大
砲撃タイプ/レベル 拡散型レベル7
お次は滾り爆ぜるバゼルギウスの素材から作れるガンランス、「バゼルプライド」です。
攻撃力が高く、切れ味も素で紫が出ているのに会心率はたったの−10%しかデメリットが無い高スペックなガンランス。
属性も今作のガンランスで最強という噂もある爆破属性で、比較的どのモンスターにも持っていきやすいのも特徴です。
このガンランスは以前から最強格の拡散型として注目されており、要求されるスキルなどは多いですが、その分それに見合った火力が出せました。これはマイナーガンスなのか?
3本目は「夢蜃銃槍マイトラディ」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1682680587848-ZHyEr5IkKV.jpg)
攻撃力 340
属性値 眠28
防御力ボーナス 20
会心率 0%
スロット 3-0-0
百竜スロット 中
砲撃タイプ/レベル 拡散型レベル6
最後はアルブーロ派生のガンランス「夢蜃銃槍マイトラディ」です。
こちらは以前からリクエストをいただいてたガンランスになります。
(リクエストありがとうございます🙇♂)
攻撃力は高め、切れ味は全ての武器錬成スロットを開放すること+匠1or切れ味強化することで紫にすることが可能です。
こちらはライズから現在にかけて、使ってる人をほとんど見ない程のキングオブマイナーガンスといっても過言では無く、改めてガンランスと睡眠属性の相性の悪さを体感できます。(🐚🦑モンスターへの睡眠属性の通りの悪さも目立つ)
これら3本のガンランスの共通点は拡散型であり、状態異常属性であることです。
最新のアップデート(ver.15)では拡散型の通常砲撃に威力が上がりました。
これにより、拡散型のチクボン戦法やボンボン爆ボン戦法が見直され始めています。
また、最初は克服オオナズチの防具にしか付いていなかった蓄積時攻撃強化が護石でも付くようになり、更には攻撃珠Ⅱ、達人珠Ⅱの装飾品が作成可能になったことで、拡散型に欲しかったガ性や煽衛、火力スキルをより積みやすくなりました。
よってこれらのガンランスが以前よりも強さや使いやすさが向上しているわけです。
②装備紹介・使用方法
次はこれらの3本のガンランス別に装備を紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1682682546937-hSCdoLR3H9.png?width=1200)
最初の装備はヒルヴンギアを使用した「蓄攻チクボンギア装備」です。
アマツマガツチ防具の新スキル天衣無崩は拡散型ガンランスとも相性抜群。
今回は贅沢にガード性能、煽衛、合気全部盛りです。
会心率も弱点特攻3+渾身2+見切り2+狂竜症1で50+20+10+20=100%構成にしています。
良い錬成や護石をお持ちであれば毒のダメージを増やせる霞皮の恩恵3や、粉塵纏を増やすのを検討してみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1682683536401-OXDHzH4xZ7.png?width=1200)
2つ目の装備はバゼルプライドを使用した「蓄攻型チクボンプライド装備」です。
先程の装備とは違い、天衣無崩を3にして紫ゲージを固定します。
また、会心率も渾身を1増やすことで110%構成にし、−10%会心を消しています。
こちらよりも良い錬成や護石をお持ちの方は粉塵纏、蓄積時攻撃強化を上げるとより火力上昇が見込めます。
![](https://assets.st-note.com/img/1682685597954-eruXsU990c.png?width=1200)
3つ目の装備は合気を捨てた「蓄攻業鎧型マイトラディ装備」です。
業鎧【修羅】は防御力が下がる代わりに自身の攻撃力を向上させるスキルで、一見安定性に欠けているように見えますが、マイトラディには防御力ボーナス20が付いているため、防御力減少をある程度抑えることができます。
万が一、被弾したとしても剛心や天衣無崩が発動していればダメージ軽減効果を得られます。
入れ替え技はすべてブラストダッシュ、ガードリロード、爆杭砲、ヘイルカッター、リバースブラストです。
③こちらの装備で実践
今回は紹介した3つの装備のうち、リクエストのあったマイトラディ装備で克服バルファルクの討究クエストに挑戦しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1682686492829-XXpVn3zi54.jpg?width=1200)
あのときの使い物にならなかったマイトラディはどこに行ったのか?と疑問に思ってしまうぐらい火力が出ました。
アップデート前までモンスターを睡眠状態にして、ボマー大タル+FBFを撃つ寝起きドッキリ装備を組んだりと試行錯誤を重ねましたが、安定性に欠け、満足する火力が出ませんでしたが、アップデート後は物理面、砲撃面が強化され、最終的に古き良きチクボン戦法に行き着きました。
また、この装備ではヘイルカッターも多用していきます。
理由としてはやはり、鎌ガルクの存在が大きいのはもちろん、非怒り時のバルファルクの頭に睡眠エフェクト無しで650〜700、有りで700〜800ほど出ます。
睡眠属性が現環境において向かい風と言いましたが、順調にチクチクしていれば4〜5分ぐらいで睡眠1回はとれます。それでも1回だけ
業鎧の防御力マイナスも気にならず戦えました。そもそもガードリロードや、リバースブラストを多用するので被弾回数も抑えられました。
④最後に
今回は一度に3本もガンランスを紹介しました。
アップデートが来て全ての拡散型に強化が入った今だからこそ、気になってたあのガンランスを使ってみてはいかがでしょう?
そして、今回はリクエストもありましたが、ダニーのガンランス辞典はいつでもマイナーガンスのリクエストを受け付けております!
「あのガンランスを使ってみたいけど、使い方がよくわからない。」
「このガンランスが好きなんだけど良い火力の出し方を知りたい。」
という方の力になりたいので、皆様のリクエストお待ちしています🙇♂
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
これからもダニープロジェクトのダニーをよろしくお願いしますm(_ _)m
#ダニーのガンランス辞典 第6回
— ダニープロジェクト (@Danny_project84) April 29, 2023
今回紹介するガンランスは夢蜃銃槍マイトラディです。
睡眠属性を持っているガンランスですが、環境的には向かい風。
しかし、アップデートで蓄積時攻撃強化の積みやすさ、拡散型の威力が向上したことで克服モンスターにも汎用武器として持っていけるスペックに…!! pic.twitter.com/KZledTWr2c