電車内で泣いてしまう幼児への最強の対処法

最近Twitterで話題になっていた、バス内でグズっていた子供の機嫌を治す方法を見たので、それに便乗してみました。
バス内でグズっている子供にシールをあげれば機嫌が良くなるのは分かる。子供はシールが好き。貼るのも剥がすのも好き。息子が貼ったシールを娘が勝手に剥がして喧嘩するくらいだ。
しかしこの方法は電車では使えない。何故なら泣いている理由が違うからだ。バスでグズっているのは退屈だからだが、電車で泣いているのは怖いからだ。電車の走る音が怖い、アナウンスの声が怖い、トンネルで急に暗くなるのが怖い、隣の電車とすれ違うのが怖い。
何故詳しいのかというと、娘がそのタイミングで泣いていたからだ。電車内では自分が娘を抱っこして常にあやしていたが、泣き止まない。泣く原因が多すぎる。むしろ暴れる。早く電車から降りたいと暴れまくる。席を譲ってくれる人も居たが、申し訳ない、座っても泣き暴れるから意味がないのだ。ちなみに息子は全然平気、むしろ電車乗るの大好き。
結局、その時は娘を泣き止ます事ができなかった。他の乗客に申し訳ないと思うのと同時に、次に電車に乗る時も娘は泣くのかと思うと気が重くなった。当分遠出ができないな、仕方がない。

数日後ふと思いついた、電車が怖くなくなる方法。
先頭車両だ。
先頭車両の一番前なら、電車がどう動くのか分かりやすいから怖くないはずだ。トンネルも電車のすれ違いも急に来るから怖いのだ。事前に分かれば怖くないはずだ。アナウンスは無理だから慣れてもらうしかないが。
実際に娘を先頭車両に乗せてみた。娘の身長じゃ前方の景色が見えない。やむを得ない、見える高さまで持ち上げる。息子も妻に抱っこをせがんでる。ドアが閉まり、電車が動く。娘は泣かない。むしろ楽しそう。隣の電車とすれ違っても泣かない。アナウンスも何故か大丈夫。トンネルは無かったから分からないが、推測は正しかった。
電車が怖くないものだと理解したようで、帰りの電車では先頭車両に乗る必要はなかった。息子と娘は仲良く踏切の数を数えていた。

電車で泣いてしまう子供が居る人は、ぜひ先頭車両に乗ってみてほしい。きっと泣き止んでくれるはずだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?