
【鹿児島】お酒といえば佐多岬や黒霧島など芋焼酎がおすすめ
おはようございます✨
鹿児島出身の谷口です。
昨日は、鹿児島で人気のグルメを紹介しました☆
コメント📝ありがとうございます♪
そうなんです!
鹿児島出身っていうと「私のお母さんが〜」、「おじいちゃんが鹿児島出身なんよ〜」と言ってくださる方が意外と多いんですよね!
親近感を持ってもらえることに感謝です😊👏
今回は、前回の記事に続いて鹿児島の特産-いも焼酎-についてお話ししていこうと思います♪
鹿児島といえば、芋焼酎!発祥のお酒って何?
私の中で、鹿児島のお酒といえば芋焼酎🍶です。よく私の父や祖父が飲んでるのを見て育ってきました♪
その中でもよく見てたのが『さつま美人』や『黒霧島』です。
みなさんのオススメの焼酎ってありますか?
鹿児島限定の焼酎には、
・佐多岬
・薩摩横綱 西ノ海
・吉之助
・しま華蜜
・山田の凱旋門
・小松帯刀 鹿児島県内限定ラベル
があります!
その中でも今回は、佐多岬についてピックアップして紹介します!
九州本島最南端である佐多岬の灯台がモチーフの『芋焼酎 佐多岬』

上記は、佐多岬の画像です。
海に囲まれているところですね✨
◆佐多岬
本格焼酎の1つで、鹿児島県産のさつまいもと米麴が原材料で作られています!
風味は、芋らしい濃醇な香りがします!
呑みごたえ抜群の焼酎で、フルーティーよりを好む方にはちょっと苦手な味わいになっています。
大阪では、29の取り扱いがあり気になった方はすぐに購入できます!
1つここに挙げておきますね👉
酒店 きおか
でご購入できそうです。
※入荷状況により、店舗に在庫あれば!
今回は、焼酎について書いてきましたがいろいろと鹿児島のお酒は奥が深そうです✨
今の流行りから通の人が知ってる特産品を今後も紹介していきたいと思うのでお楽しみに♪
焼酎が大好きな親や祖父にも協力してもらいながら発信します🙌
それでは、また👋
今回も最後まで一読ありがとうございます✨