![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160996880/rectangle_large_type_2_273e5b8e6773ee12678e68f84f854819.jpeg?width=1200)
1人で1泊2日栃木旅の記録
こんにちは。
遠出しました。
2日目の昼過ぎに現地住みの友人に会えたので厳密には最後まで一人じゃありませんでした。タイトル詐欺ですまねぇ。
基本的に私の遠出をする目的は、「地元の人や会社の人に絶対会わないところでゆっくりしたい」です。なので宿泊先に滞在してる時間が長いです。
あと、1人で旅行するときはしっかり予定組んで予定通りに行動します。そして家族にも行程共有してます。何かあったときになるべく早く気づいてもらえるようにね。ちなみに、旅のしおりは「tabiori」を使ってます。いつもお世話になってます。
逆に複数人で行くときは何にも決めません。誰かがなんか考えてくるやろ精神です。
さて、今回は栃木に行ってきました。
タイミングが合えば栃木に住んでいる友人に会えたらいいなくらいの気持ちで場所を決めたんですが、会えてよかった。
ついでに観光地やし日光も行くかってことで、日光・宇都宮観光です。
1日目
まず1日目。
東京から浅草へ行ってスペーシアXに乗ります。が、東京メトロと東部鉄道が離れていることを知らずに若干迷子になりました。
田舎の民なのでJR以外知らないのです。余裕を持って予定決めててよかったね。
それでも乗車したのが1分前だったので肝が冷えました。余裕を持って予定決めてたのにね。
9時くらいでしたが浅草も観光客で賑わってて活気がありました。
本題スペーシアX。
すんごい綺麗でした。
日光行くならスペーシアXなるものに乗って行こうと決めたのが確か出発日の1ヵ月前だったんですけどスタンダードシート2席分しか空いてなかったです。すごい人気。
当日も満員御礼でした。
せっかくなのでカフェの利用もしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730985379-YfXcAdgD5G93rbBuVHQ8vxks.jpg)
おいしかった!!!!
あとハンカチを持ち忘れたのでハンドタオルとステッカーを買いました。ステッカー大好き!!!!
降りるときに財布を座席に置き忘れたらしく、どこかのご家族のお父様が追いかけて来てくださいました。ありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730985585-65WzVeKfSMsnXkZ1Br9hAOjH.jpg?width=1200)
音楽聞きながら本を読んでいたらあっという間に日光駅です。
この時点で11時くらい。
日光の社寺まで歩きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1730985857-HTi1GZoQwa2yqE4nDfJ9zYVS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730985871-3nojHv2M9PVbReIXlNzC7msL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730985884-NBCSt78WjpL3v4FgAanHMsPO.jpg?width=1200)
日光東照宮は観光客で賑わってましたね。眠り猫と三猿のところは特に人が多かった気がします。
個人的には輪王寺が一番楽しかったです。五大明王も見れて良かった。
宝物殿はどこも比較的人が少なくてじっくり見れて過ごしやすかったです。
日光東照宮の拝観券購入窓口がめちゃくちゃ混んでたので事前に購入しておいた方が絶対にいいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1730986945-prs0RMW38jEoV75tC2AUfJGm.jpg?width=1200)
これはこれでグラデーションみたいで綺麗。
15時くらいには駅前に戻ってお昼ご飯を食べました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730986510-YlrxQBXpgc3UVbvo7DPsSJak.jpg?width=1200)
おいしかった!!!!
旅行行くときはなるべく有名なものを食べるようにしています。
普段食に興味ない人間なのでこういうところで食べないと食経験値が永遠に増えない。
そして宿泊先は鬼怒川温泉の旅館。
![](https://assets.st-note.com/img/1730986822-L4yivlf5Fq19wEjtmHCZBQe2.jpg?width=1200)
温泉!!気持ちいい!!!最高でした。
変な時間に入ったおかげか、貸し切り状態で結構長く入れた気がします。温泉素晴らしい大好き。
旅館に泊まること自体、めちゃくちゃ久しぶりだったのでテンション上がってました。旅館の窓際のスペースいいよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1730987375-g7KUch5dbs9RO16D03PQAZpC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730987380-lxPMy5UNV4ZG0dAh73eIwiDs.jpg?width=1200)
ごはん全部おいしかった!!!
こんなちゃんとしたごはん食べてないのでちゃんとした人間みたいだった。おなか一杯になりました。ありがとうございました。
2日目
2日目は宇都宮観光です。
あいにくの雨でしたが、この日ももりもり歩きます。
まずタクシーで大谷資料館へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1730988071-9ygo7e8YiAdM4ThsRkL125na.jpg?width=1200)
でっけ~~~~って心の中で叫んでました。大きいものを見るとテンション上がるのなんなん。
めちゃくちゃ写真を撮ってしまった。楽しかった。私の語彙力ではあの楽しかった気持ちを表現できないけどすごく楽しかった。
ヨシヒコの撮影がここで行われていたと思うと感動もひとしおです。
お次は大谷寺へ行き、大谷観音を見に行きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730988642-v1l2MRespG54z8A6EUYWJiIF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730988667-jN1Oo6D7BTGAtMuy2Ckc0Wdf.jpg?width=1200)
勝手に外にあると思っていたのでお堂の中にあってびっくりしました。
昔の人が作ったものを見るとどうやって作ったのか本当に気になりますねぇ。特に大きいものになればなるほど今みたいに機材もないしどうやったんだろうってなる。すごいね。
平和観音も天狗の投石も見れましたが、このあたりから雨がひどくなってきてついてないねぇと思ってました。
ちなみに大谷寺の宝物殿も行きました。その土地の風土がわかるもの見るの楽しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1730990313-ayG4FMZNTLcABSzPWoECXUiu.jpg?width=1200)
ひたすら歩いて若竹の杜へ。
雨が降ってましたが、せっかくなので竹林散策しました。
ブランコだったりアスレチックみたいのがあったりして、天気がよければ遊んでたと思います。
ここで友人と合流してお昼ごはん(14:00くらい)。
![](https://assets.st-note.com/img/1730990590-3Y8byBLJWzpSwuGikTxD6deC.jpg?width=1200)
宇都宮来たなら餃子食べたほうがいいと思い、餃子を食べました。
おいしかった!!!!
ただ、焼き餃子があとでもう1皿来ておなかぱんっぱんになりました。餃子だけでおなかいっぱいになるんやね。これで一人前なんですってよ。
途中で作新学院を見かけてテンション上げてたら友人に「なんでそんな嬉しいそうなん」って言われました。甲子園常連校見かけたテンション上がるやろと思いましたが地元の甲子園常連校見てもテンション上がらんからそういうことやねって気付きました。そういうことです。
Bリーグにわかですけどブレックスアリーナ見に行ったり、ポケふた見に行ったり、車を出してくれた友人には頭が上がりません。
バスの時間によっては乗り継ぎがスムーズにいかない時があるのでレンタカー借りた方がいいなと思いました。ほんま友人ありがとう。
途中で雨が止んだので元気にはしゃぎました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730990995-qab1GXOEAh9v2wI6Fi7Hdk4s.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730991016-SKNWQ0db8txGc7khPqZT1VHF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730991069-US6FByMwsdKrqH1x5Ykm2P4C.jpg?width=1200)
宇都宮駅まで送ってもらって友人とはバイバイ。
3.4時間くらいしか一緒におれんかったけどめっちゃ感謝です。
東北新幹線で東京まで帰りました。
概ね計画通りに行った旅行ですごく満足です。
次に旅行行くなら春先かなぁ。
今から少しずつ計画を立てようと思います。
最後に
最後に今回の旅行で読み切った小説を2冊紹介します。
テーマが重いので読み切れるか不安だったけど意外とあっさり読めた。
フィクションだとわかっているけど、彼女たちの幸せを願ってやまない。
多分5.6回は読んでる。何度読んでも面白い。
多分また読む。
それでは。