![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167253946/rectangle_large_type_2_2a5f607cc0d470b839d6c653e866273d.png?width=1200)
諦めて楽しむことも大事
まいど!ヨシミです。
年末はいかがお過ごしですか?
この時期は親戚と集まったり、帰省して飲み会があったり。
こういうときに必ず思うことがありますよね。
「いや、そんなことより記事書きたい」
副業ブロガー、主婦ブロガーあるあるです。
例えば帰省中に子供をおじいちゃんおばあちゃんに見てもらってネタ選定するわけにも行きませんよね。
子供を旦那さんや奥さんに任せて自分だけPCに向かうなんてグラディウスでノーダメージクリアくらい難しいです。
僕自身も実家や義実家にいるときにネタが気になったりすると
「今くらいやめたら」と嫁はんに言われます笑。
もちろん関係的に可能なら全然やればいいですがどうしても物理的に、常識的に無理なことが出てきます。
じゃあどうするか...
そんなときは全力で楽しんじゃいましょう!
無理してスマホでネタを見て中途半端にハラハラ、イライラするのも精神衛生上よくないです。
そんなときでも
ブログのことが気になって仕方がない、
ネタ探さないと気持ち悪いっていうのは
逆に言うと日常にブログが溶け込んでいる証拠。
とても素晴らしいことです!
でも無理なもんは無理!
・記事書けない〜
・実家帰りたくね〜
・宴会してる場合じゃないんよね…
ってなるよりは腹をくくって
思いっきり楽しんでしまった方がいいですよ!
何が言いたいかって
「諦めることで手に入るモノもある」
てこと。
恋愛なら、好きな人にフられたときに
いつまでもその人に固執しても仕方なく。
新しい出会いに向けて努力する方がよほど生産的。
僕は野球部時代に内野守備が絶望的に下手で、
周りにうまいやつも多かったので外野に転向したんですね。
そしたらレギュラーを掴むことができました。
ちょと話がズレてる気もするのですが笑、
無理してしまって雰囲気が微妙になるより、
しっかり楽しんでしまった方が後に得られるものもあるかと思います。
もう開き直って休み明けまで何もしない!
っていうのも選択肢です。
普段のブログ脳を休ませてあげると、
復活したときにパッといいネタに出会えるかもしれません。
(どんな楽観的やねん)
大事なのは、
自分の時間ができたときに何をするか。
チャンスが来たときに書ける自分にしておくことです。
休み明けたら酒は我慢する、とか子供を寝かしつけたら必ずPCに戻るとかね。
自分ルールは設定しておきましょう!
そうすれば全力で今を楽しむことができるはずです☆
ほな。