
トレードに疲れた結果
こんばんは〜久しぶりの投稿となってしまいました。
「トレードをお休みしていた。。。?」
いえ、違います。トレードはちゃんとしてました。
投稿が久しぶりになってしまっていた原因に体調不良がありました。
元々「バセドウ病」持ちの私は無理すると、バセドウが出てきてしまう体質です。
毎日毎日、チャートを追っかけてみるトレード。浮き沈みも激しく、常に交感神経バチバチの状態でトレードしており、とうとう先日身体が悲鳴を上げて、バセドウ病が発動してしまいました😭😭😭
心臓のバクバクが止まらず、本業のほうにも支障をきたしてしまったため、トレードをやめようか。。。とも思ったのですが、やっと利益が残るようになってきたのに、やめたくない!!!
という気持ちが強く、ストレスがかからないトレード方法を模索しておりました。
1ヶ月半ほど、試行錯誤を重ねて、なんとか新しい手法が出来上がりました〜!
新しい手法は入るときは、もちろんチャートを見て条件が出た時に入るのですが、ポジション入れたら、OCO注文を出して画面を閉じてしまいます。
そして「ポロリン」と携帯が鳴ったら開いて、どちらになったか見るスタイルです。
このスタイルにしたら、本当にストレスが軽減しました!!!途中の値動きにハラハラさせられることもなく、ただ、単純に同じことを繰り返すだけです。
前はポジションが入っていたときは、チャートを常に見られるよう、移動中も持ち歩いていましたが、そんなことも必要なくなりました!
楽しさも半減はしてしまったのですが、身体をこわしてまでやるものではないですもんね。。。
前々から、こんなやり方は長くは続けられないかも。。。と思っていましたが、やはり無理を、していたようです。
自分の感情を制御しなくてはいけないFXトレードは非常に面白く、そしてストレスのかかるものですね。
ストレスがかかるから面白いのかな〜🧐
手法が変わって、チャートの見え方も少しづつ変わってくるようになりました。視点が変わったからかなぁ。チャートは人が向こうにいるからか、やはりある規則性を持って動いているなぁ。と感じます。
規則性と言ったらちょっと違うのかな。。。勢力とでもいいますか。その勢力が一致したときに伸びるチカラが出る感じです。
今までは長めの時間足でトレードしていましたが、私の理論では、長めの足は本当に時間足が確定するまでわからない!!ってところが正直なところで。
(ドテン返し、ブレイクアウトなどわかりやすい局面ももちろんあります)
毎回同じピプスを狙うには自由度が高すぎるので、今の手法は1分足で移動平均線を組み合わせて編み出しました。
1分足でできる、ローソク足の集合体が1時間足、4時間足、日足と、大きくなっていくんです。
元々は1分足が作っています。
1分足がロング、ショートの戦いを何度も繰り返して、戦いに買った側のチャートが出来上がっていきます。
ですので、1分足のほうが、規則性が出やすいのではないかと、今回の手法にたどり着きました。
どこまで伸びるかは誰にもわかりませんが、1分足で出た転換サインはある程度は伸びることが多いです。
(ドル円でしかトレードしていません)
利確15ピプス損切り8ピプス
毎回どんなときでも、どんな相場でもこの出口を設定しています。
(レンジは入らないように移動平均線のカタチで判断しています。レンジの始まりはわかりにくいですがー)
今のところ、勝率は6割ほどです。
もう少しデータとっていきます。
勝率もなかなかいいですし、利確の比率も高めなので、結構利益残るかんじです☺️
今までやっていたトレードも活きていますし、何事も無駄なことはないですね!引き続き頑張っていこうと思います!!
読んでいただき、ありがとうございました〜