![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153583460/rectangle_large_type_2_fac45b081204d66d922b2339be817092.jpeg?width=1200)
S.LEAGUEのジャッジで茨城へ
2024年8月は日本プロサーフィンの新しいツアー名称がJPSAから「S.LEAGUE」になり、この記念すべき初戦は茨城県大洗町 磯場ポイントで水曜日からスタート。
ショートボード、ロングボード、マスターズの各デビィジョンのチャンピオンが決める大会となった。
私はジャッジとして参加。
今後のプロサーファーとしての立ち位置を確認出来る指標が確認出来た。
私は2011年からJPSAのジャッジに携り、WSLのジャッジも経験させていただき、とても良い経験をさせてもらっています。
プロサーフィンコンテストでは、どんなサーフィンの種類をジャッジが好むか?
など、この13年のジャッジ経験は若手育成のコーチングへシフトできる、非常に大きな知識を得ています。
![](https://assets.st-note.com/img/1724731363576-JMfrrO6Okh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724731363210-VfoZzOsjuI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724731363182-4nYrjnQNSr.jpg?width=1200)
歴史に名前を刻みました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724731363198-lcC7CZCONi.jpg?width=1200)