
【ラストフォート:サバイバル】シーズン1を3日間生き抜いてみてわかったこと
はじめに
こんにちは。
#335サーバー[RED]所属のアベルと申します。
シーズン1(以下、s1)が始まって3日ほど経ちました。
スタートダッシュお疲れさまでした。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
s1は今までのs0と異なる点がありすぎて、私も含めて混乱している方が多いかと思います。
同盟チャットだけでは情報共有に限界があるので、ここまでで分かったことを一旦まとめてみます。
リアルが忙しくてゲームに余り参加できていない方や、s0で時が止まっている方の手助けが少しでもできればと思います。
もし誤った情報や、追加で加えて欲しい情報などあれば、お気軽にご指摘ください。
うるせえ何もかもわからねえよという人は、とりあえず0をチラ見してもらったあと、目次を使って2へ飛んでみてください。
1は飛ばしてもらってOKです。
0.シーズン1の世界観をさっくり解説
s1の舞台は、ゾンビがいることに加えて大気汚染が進んだ世界。
シェルターの外で活動するためには「抵抗力」と呼ばれるステータスを上げていく必要があるみたいです。

1.シーズン1から新しく追加されたシステム
・タイル
s1ではタイルを攻撃し、占領することができます。
細かいルールはこんな感じです。
① 占領の際はそのタイルが自分のタイルか、同盟メンバーのタイルか、既に占領した城のうちのどれかに接している必要がある
② 所有できる数には上限がある
③いつでも破棄or同盟メンバーに譲渡できる
④ 鉱山タイルは、占領した後ずっと鉱石を生産し続けてくれる
⑤ s1限定の施設をタイル上に建設できる
・タイル上に建設できる施設
s1では占領したタイルの上に施設を建設することができます。
施設はグレードアップをすることができ、グレードアップには赤と青の2色の鉱石が必要です。
s1でとても大事な施設を2つと、あればそこそこ役に立ちそうなその他の施設をいくつか紹介します。
防疫ステーション
最重要施設。
グレードアップすることで抵抗力を上げることができます。
s1では、城や鉱山にそれぞれ抵抗力が設定されており、それらのLvが高いほど抵抗力の数値も高くなっています。自分の抵抗力がその数値に満たない状態だと攻撃時にとんでもない量のデバフを受けます。
-100%とか普通にあります。
s1において抵抗力は非常に重要な要素なので、防疫ステーションのグレードアップは最優先事項です。

[補足]抵抗力
前述の通りs1の世界は大気汚染が進んでいて、エデンに近づけば近づくほど汚染も酷くなっているようです。
私たちは各自で防疫ステーションをグレードアップすることで、抵抗力を高めていく必要があります。

シフトステーション
防疫ステーションの次に重要な施設。
グレードアップをすることで、タイルの所持上限数を増やすことができます。
Lv1で+5枠され、以降Lvが上がるごとに5枠ずつ増えていきます。
抵抗力を上げるために大量の鉱山を所有することになるので、この施設のグレードアップもとても大切です。

その他の施設
その他の施設は上記の2つに比べたらおまけみたいなものなので、簡単に紹介します。
偵察兵キャンプ…タイル攻撃時の攻撃力アップ。Lv1で3%アップ。
軍備工場…タイル攻撃時の防御力アップ。Lv1で3%アップ。
訓練基地…タイル攻撃時のHPアップ。Lv1で3%アップ。
戦場病院…負傷兵の治療速度短縮。Lv1で1%短縮。
採石場…石を生産。Lv1で90/h。
製鉄所…鉄を生産。Lv1で60/h。
この他にもいろんな施設がありますが私がまだ建設条件を満たせていないので、これら以外の施設については今後進捗に応じて追記していきます。
・セントリータワー
中立状態の城を落とすと、その城のエリア内に塔が出現します。
細かいルールはこんな感じです。
① タイルを繋がなくても直接占領することができる
② 占領すると、塔の周囲の一定範囲内のタイルを直接占領することができるようになる
③ 占領すると、その塔があるエリアの城が攻められたときの防衛バフと敵への破壊値デバフが得られる

塔は小規模の城のようなものです。
敵対同盟の城を攻城する際は基本的に先に落としたいし、防衛時には余裕あれば塔も守ってあげたいですね。
・攻城戦
基本的にはs0と同じ流れで進みますが、2点ほど注意点があります。
①城を占領するには、その城に隣接するタイルを同盟メンバーの誰かが所有している必要がある

②城のLvに応じた抵抗力が設定されており、その数値に満たないととんでもない量のデバフを受ける
攻城戦には抵抗力の要素が絡むので、参加したくてもできない場合がどうしてもあると思います。
その場合は別の貢献の仕方として、城へのルート開拓に率先して参加してくれると、同盟としてはとても嬉しいです。
また逆に、抵抗力を上げるのに苦労しているメンバーを見かけたら、抵抗力に余裕があるメンバーは鉱山を譲ってあげてください。
同盟全体で足りない部分を補い合って、皆で強くなっていきましょう💪
・その他新要素
①新キャラ2種


どちらも単体攻撃特化の最強の槍。
0.25%なので小早川、ケリーと同じ排出率。
個人的にはタンクが追加されて欲しかった(小声)
②s1専用装備
現時点では私には有用性を見出せないので割愛。
何かわかれば追記します。
③ヒーロー契約
シェルター内施設「同盟ロビー」に追加されたシステム。
2人のキャラを選択して師弟関係を結ぶことで、弟子のキャラのランクを師匠の1つ下のランクまで引き上げることができる、育成ちょろまかしシステム。
※師弟共に、高級ヒーロー限定。(=最強の槍、最強の盾)
※1度の契約につき100ダイヤ消費。
※基本は1枠のみ。万単位の課金をすると枠を増やせます。
私事ですがこれのおかげで探索が20ステージくらい進みました。神システム。
2.具体的に何をすればいいの?
ここからは主にシーズン0で時が止まってしまっている方へ向けて、シーズン1の歩き方を簡単にまとめます。
①味方の近くに移転しよう
まずは同盟メンバーが多くいる所へ移転しましょう。
「同盟本城移転」を使えば無料かつ0秒で飛べます。

②赤鉱石タイル、青鉱石タイルを占領しよう
次にレッドストーン鉱、ブルーストーン鉱の2種類の鉱山を占領してみましょう。
占領したいタイルが同盟メンバーのタイル(青色で表示)に隣接していれば挑戦が可能です。

占領に必要なコストはゾンビを殴る時と一緒です。
Lv1~2であれば特に苦戦せず占領できると思います。
もしLv2が余裕なら、試しにLv3に挑戦するのもアリかもです。
Lv4以上になると、抵抗力0の段階では100%無理です。
③防疫ステーションを建設、グレードアップしよう
シーズン1の世界を遊ぶのに必須なのが防疫ステーションです。
赤青2種類の鉱山から産出される鉱石を消費することで建設でき、グレードアップにもこの鉱石が必要になります。

抵抗力が高まると、より高いLvの鉱山へ挑戦できるようになり、鉱山をたくさん占領してたくさん鉱石を集めると、防疫ステーションをより高いLvへグレードアップすることができます。
基本的にこの②と③をぐるぐる繰り返して、自軍の抵抗力を高めていくことが非常に大事です。
この②-③ループの流れを覚えていれば、シーズン1はひとまず大丈夫です👌
これを繰り返して抵抗力を高めていき、同盟全体で協力して挑む攻城戦に参加することを目指してみてください。
[補足]鉱山タイルの譲渡
鉱山タイルは同盟メンバー同士で譲渡し合えるので、欲しいLvの鉱山が見つからなかったときは譲渡専用チャットルームを覗いてみるか、なんなら「Lv◯の鉱山欲しいです」と発言してみてくれたらとてもありがたいです。
皆喜んで譲渡してくれます。
鉱山を同盟全体で循環させて、皆で強くなりましょう💪
終わりに
当然のように長文になってしまいましたが、いかがでしたでしょうか。
私を含めた同盟幹部も皆分からないことだらけで、誤った情報を同盟チャットで共有してしまったこともありましたが、情報が少ない中でこうした試行錯誤を皆で繰り返していくことも、こういうゲームの醍醐味というか楽しみの一つなのかなと思います。
これを書いている現在11月7日は月曜日ですが、現時点で分かっているのは4日後の金曜日にLv4の城が解禁されるということです。
Lv4の城の抵抗力には私もまだ全然到達していませんが、あと4日もあるので、今から始める方も必要な手順を踏めば必ず到達できます。
私や同盟メンバーも皆協力するので、ぜひ一緒に攻城戦やりましょう💪
何かわからないことがあれば、是非お気軽に同盟チャットや、Discordなどで質問してみてください。
皆教えたくてうずうずしているはずですw
最後になりましたが、同盟[RED]では常に新メンバーを募集しています。
気になってくださった方は、私や盟主にぜひお気軽にお声掛けください。では。