【#エモい町広陵町レポート1】つむぎKIDS EVENTS in yahae
5/28にヨガの先生である岡崎友さん主催のヨガ✖️百人一首のキッズイベントが開催されました。
会場は広陵町の靴下事業者である株式会社ヤマヤさまの工場跡地をリフォームしたyahae old sock factory 。
百人一首の講師には、奈良県かるた協会の三潴忠典 さんが来られました。
●当日の様子
動画でぜひ見てください!めちゃくちゃ取るの早いです!
⚫︎ヨガ
⚫︎百人一首
●主催者の岡崎さんにインタビュー
⚫︎当イベントの開催した経緯
子どもの時からドキドキ、ワクワクを積み重ねる事が大切だと思っています。新しい事や興味のある事に挑戦する経験は、子どもの土台を広げてくれます。
ヨガの生徒さんの中に競技かるた(百人一首)の有段者の方がおられました。子ども達に競技かるたを教えておられる話を伺っているうち、ヨガと百人一首の世界を合わせる話が出てきて、ワクワクしました。
ちょうど、私自身もキッズヨガの指導者講習を受けた後で、子ども達が身近に経験する事が少ないであろう組み合わせでeventをしてみたくなり、有段者の先生も快く引き受けて下さったので今回の開催となりました。
⚫︎イベントをして感じたこと
ヨガが初めての子。かるたが初めての子。経験がない事にチャレンジする時は誰でもドキドキします。
大人が楽しみながら伝える事で、子ども達に 何かが伝わればいいなと思いながら、時間を過ごしました。ヨガは、体を動かす事が苦手な子も興味を持ってもらえる様、動物ポーズをしたり、呼吸を整えて心を整えるお話も取り入れました。かるたも、初めての子も楽しめる内容で、競技としての一面も見せてもらえたり、盛りだくさんの内容。
最初は不安な表情をしていた子も、目の前の事に一生懸命に取り組む姿が頼もしかったです。
子ども達には、色々な事にチャレンジしながら好きな事を見つけてほしいなと思います。
今回、競技かるたをしている大学生のお手伝いもありましたが、ヨガで心身を整えて競技に望む相性の良さを感じました♡との感想も頂き嬉しかったです。
⚫︎今後やりたいこと
ヨガは、世代を問わず自分の心身を整える事ができるツールです。あらゆる世代の方が、心身を整えて興味のある事にどんどんチャレンジし、自分らしい時間を積み重ねるお手伝いをしていきたいです。
ヨガ&○○にたくさんの可能性を感じました(^-^)
●最後に集合写真
●岡崎友さん過去の動画
●奈良県広陵町で活躍される人のPR動画を作成
ぜひ「#エモい町広陵町」※Instagram をフォローしてください。