
スウェーデン留学便り#1~渡航編~
約1年の留学を記録に残したいと思います!
スウェーデンのカールスタード大学に今年の8月から1年間留学をしています。
記録を付けることや、他の誰かに自分のことを見せるのが苦手な私ですが、この1年を思い出だけではなく、何かしらの形に残したい。次の留学生の情報源の1つにでもなればいいなという思いではじめてみました。
英語で書く回も勉強のためにつくってみたいと思います✋温かい気持ちで読んでもらえると嬉しいです。
8/21スウェーデンへ渡航
私にとって二回目の海外。はじめての1人で乗った飛行機。かなり大きな不安と少しのわくわくを胸に家族、友人と別れて飛行機に乗りました。直前までサマースクールの運営をしていたため、自分が留学をするんだ!という自覚を持てたのはスウェーデンに着いてからでした。
羽田空港からタイのスワンナプーム国際空港まで6時間半。タイでの乗り継ぎは9時間。タイからスウェーデンのアーランダ空港まで12時間。合計で1日を超える移動をしていました。
幸いにも長時間乗り物に乗ることに全く抵抗がなかったり、いくらでも待つことができたりと長距離移動には適した体質だったので、飛行機を楽しみながら移動していました。夜行バス耐性がついていれば飛行機も全然大丈夫(?)
本当に準備をしていなかったので、アーランダ空港に着いてからどう大学の寮まで行くのか、どこかで宿泊する必要があるのかをタイで調べていました(笑)待ち時間は他にもサマースクールの運営メンバーと電話したり、もらった手紙やメッセージカードを読んでいたりと気づいたら時間が経っていました。

8/22 スウェーデン・カールスタードに到着!
飛行機が無事アーランダ空港へ到着。スーツケースも受け取り、空港からバスで4時間のところにある、カールスタードへ向かいました。空港ではSIMカードとシナモンロールをコンビニで買いました。
スウェーデンについてまず感じたのが思ってたより涼しい!ということ。真夏の日本とは気温差が10度くらい。日本の10,11月くらいの気温で、日本の暑さから逃れられた嬉しさと肌寒さを感じていました。
カールスタードのバスステーションについてからは、市内のバスに乗り換えないとな~と考えながらバスを降りようとすると、「Are you Tomoko??」と聞いてくれる人が。大学では、host student という制度があり、私のhost student が到着時間を伝えていたら、車で迎えに来てくれていました。zoomで彼女とは事前に会ったこともあり、すごくほっとしました。
そのまま鍵を受け取った後、寮に行き、その日のうちに無事寮で寝ることができました。丁度外で前の留学生が置いていったものを持っていっていいよ~というのをやっていたので、毛布と枕を確保。基本的な家具もそろっていたので、(ないものも結構あるけど)これからの生活を楽しみにしながらその日は就寝。そういえば移動以外寝ていなかったのでよく眠れました。

一週間前のことだけれど思い出していたら色々なことが鮮明に思い出せたので、まだまだ長くなりそう。最初の一週間は濃すぎるので、続きはまた今度👋