見出し画像

【遊戯王マスターデュエル】マリンセス先攻展開紹介【リンクフェス用】

リンクイベント用のマリンセスデッキの先攻展開を紹介していきます。リンクオンリーということで、基本展開は一緒なのですが、上ブレ展開にバハシャ餅を使うことができないのでその代わりの展開も紹介したいと思います。

マリンセスデッキの展開の考え方

まずはじめに、マリンセスデッキの先攻展開の考え方、特徴から話していきたいと思います。
マリンセスはリンク召喚を繰り返して展開を伸ばしていくデッキで、メインデッキに入るモンスターが(ブルータンを除いて)すべて手札もしくは墓地から自身をSSできる能力・他のモンスターをSSさせる能力を持っています。
このSS能力を使って展開を伸ばしていくので、マリンセスモンスターを引いたら引いた分だけ展開が伸びていきます。
また、1枚からでも最低限リンク4までは伸ばすことができるので、非常に事故も少ないデッキになっています。

マリンセスの展開は手札のマリンセスの数によって変わっていくので、初手を見てどこまで展開を伸ばせるかをパッと判断するのは、なかなか難しいです。が、手札のマリンセスモンスターによって稼げるリンク値を指標にすることによって、ある程度予測を立てることができます。

手札のマリンセスモンスターが稼げるリンク値

  • ブルータン +1

  • シーホース +1

  • スプリンガール +1

  • パスカルス +1(ただし他にマリンセスモンスターを持っている場合)

  • スリーピーメイデン +1 (ただし他にマリンセスモンスターを持っている場合)

  • マンダリン + 1 (ただし他にマリンセスモンスターを持っている場合)

手札以外から出力できるリンク値

  • 召喚権 +1

  • コーラルアネモネの蘇生 +1

  • シーエンジェルからサーチしたダイブによる蘇生 or リクルート +1

展開に必要なリンク値

  • リンク4の着地(アクアアルゴノート / バブルリーフ) -3

  • マリンセスウェーブのサーチ -1

  • クリスタルハートの着地 -1

  • 闘海のサーチ -1


一部追加の条件もありますが、基本的には
(手札で稼げるリンク値)+ (手札以外から稼げるリンク値) = 展開に必要なリンク値
になっていれば展開できるはずです。例えばブルータン一枚初動であれば、
ブルータンが稼ぐリンク値1 + 手札以外から出力できるリンク値3 = 4
なので、リンク4の着地と波動or闘海のサーチが可能ということですね
では実際の展開例を紹介していきましょう

ブルータン一枚からの展開

結果: アクアアルゴノート(アネモネ装備) + 波動の2妨害

基本展開です。動画ではGの確認が鬱陶しかったので投げちゃってますが、投げなくて大丈夫です。
ブルータンから落とす先のマリンセスモンスターをスリーピーメイデンにしているのが肝ですね。これによって闘海を使わなくてもアルゴノートに装備をつけることができます

ブルータンns → ブルータン素材にブルースラッグss → ブルータンでスリーピーメイデンを落とす → ブルースラッグの効果でメイデン回収
→ メイデン効果でss → メイデンとブルースラッグでコーラルアネモネをss → コーラルアネモネの効果でブルータン蘇生
→ ブルータン1体でシーエンジェルss → シーエンジェル効果でダイブ回収 → アネモネとシーエンジェルでコーラルトライアングルss
→ アネモネ効果でブルータン回収 → トライアングル効果でブルータンを捨てて波動を回収 → ダイブを発動ブルータンを蘇生
→ トライアングルとブルータンでアクアアルゴノートをss → 墓地のスリーピーメイデンの効果でアルゴノートにアネモネを装備


シーホース / スプリンガール1枚からの展開

結果: バブルリーフ + 波動 の1妨害 + 1ドロー

これも基本展開です。でも基本合わせ引きしていることの方が多いので、2枚初動の展開に進むことが多いですね
アルゴノートは立ちませんが、バブルリーフも3200打点と毎ターン1ドローを行うことができてかなり強力なので、相手からするとなかなかいやらしい盤面です。波動で完全耐性がついた3200打点突破するの結構大変なんですよね
シーホースの場合はこの展開の代わりに闘海+アルゴノートにすることもできます。
ただ私はアルゴノートの1妨害よりも波動のほうが強いと思っているので、こちらの展開をすることが多いです。


(例はシーホースの場合)
シーホースns → ブルースラッグss → スラッグ効果でシーホース回収 → シーホース効果でss → シーホース1体でシーエンジェル
→ シーエンジェル効果でダイブサーチ → コーラルアネモネss → アネモネでブルースラッグ蘇生
→ アネモネとシーホースでトライアングルss → アネモネ効果でシーホース回収 → トライアングル効果でシーホースを捨てて波動サーチ
→ ダイブ発動シーホース蘇生 → トライアングルとシーホースでバブルリーフ

(注意)スプリンガール初動の場合は、最初に出すリンクモンスターをブルースラッグではなくシーエンジェルにし、先にダイブを回収→そのまま発動してアネモネss → スプリンガール蘇生し、スプリンガールでブルースラッグss → ブルースラッグでスプリンガール回収 → シーエンジェル除外でスプリンガールss → アネモネとスプリンガールでトライアングルとしないとうまく回らないので注意しましょう
スプリンガールのssには除外しても良い墓地のマリンセスが必要です


上の2つの展開を見てもわかるように、単体でリンク値1を出力できるモンスターが1枚手札にある場合は、リンク4 + 波動まで行けることがわかります。もし波動がすでに手札にある場合は、波動サーチの代わりに闘海サーチに切り替えることで、盤面の打点を上げる事ができます。

リンク+1を出力できる2枚初動の展開

結果: 闘海 + アクアアルゴノート + 波動 の2妨害

展開パターンはいっぱいあるので載せませんが、上記の1枚初動の基本展開の中で、シーエンジェルでダイブの代わりに闘海をサーチすることによって、上記の盤面を作ることができます

以下はちょっと特殊で下級+ダイブからの展開例です。ダイブや闘海の素引きもリンク値を1増やしてくれるので、下級2枚引きと同じような盤面を作ることができます。
動画ではダイブからメイデンをリクルートしていますが、ここはブルータンのほうがいいですね。ブルータンにしておくと墓地が肥える上に、素材になったときの墓地効果で3枚めくって更に展開が伸びる可能性があります。ブルータンから落とす先は、更に展開を伸ばしたいならマンダリン、次のターンのリソースを考えるならパスカルスがおすすめです


リンク+1を出力できる3枚初動の場合

結果: 闘海 + 完全耐性アクアアルゴノート + 波動 の2妨害

上記の応用で、リンク値が1伸びたことによって、最終盤面にトライアングルと下級2体を作ることができ、クリスタルハート素材のアルゴノートを作ることができます。
これが基本展開における最大盤面です。

スプリンガールとメイデンにアクセスできる3枚初動の場合

結果: バブルリーフ + アルゴノート(アネモネ装備)+ 波動の2妨害 + 1ドロー

これはかなり特殊な状況でのみ可能な展開です。ただしこの盤面はかなり強力で、リンクフェスで大発生するであろう壊獣を食らってもリンク4が1体残るので波動による妨害を残す事ができます。またバブルリーフの1ドローで誘発を引き込むことによる妨害の追加も期待できます

展開例は長くなるので載せませんが、バブルリーフ着地後に手札に効果を使用していないスプリンガールと適当な水属性を用意することができれば可能なので、その盤面を目指しましょう。スプリンガールのコストでリンク3を除外して、その除外したリンク3をバブルリーフの効果で蘇生し、蘇生したリンク3とスプリンガールでアルゴノートを出す展開ですね

ちなみに、メイデンを使わない場合は、同じ展開で「スプリンガール or ブルータン + マリンセス2枚」の3枚初動で「バブルリーフ×2 + 波動」の盤面に行くことができます。バブルリーフのドロー効果にはなんと名称ターン1がないので、魔法罠無効の代わりにドローをもう1枚追加で増やすことができます。ドロー大好きな人はこっちを目指してみてもいいかも?打点も闘海なしで3800まで上がるので、波動による完全耐性を備えた3800打点が2体並ぶことになり、闘海を飛ばされたり、壊獣でふまれると一気にきつくなる完全耐性アルゴノートよりはこっちのほうが強いかもしれませんね。

余談

ちなみにですが、アビスシャークとサイレント・アングラーを採用することによって、アビスシャークの素引きでリンク値を2伸ばすことができるようになるので、例えば、アビスシャーク+スプリンガール+メイデン(orブルータン)のようなハンドから、闘海+アルゴノート(1枚装備)+バブルリーフ+波動のような超上振れ盤面を作ることができます。
もしも上振れ展開を狙っていきたい人は採用してみるのも面白いんじゃないかなと思います。

最後に今回動画で使った構築を載せておきます。見ての通り自由枠がかなり多いデッキなので、いじりがいがあってとても楽しいデッキです。
ぜひ使ってみてください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?