![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154507506/rectangle_large_type_2_924d14b799a3e84cee1128d79ebb2b84.jpg?width=1200)
彼岸前、ダイコン4種の種まき
9月としては信じられない暑さが続いていたのですが、今日はだいぶ涼しく作業がはかどりました。
週間天気を見た感じ、今日はダイコンの種をまくタイミングかなーと。
一気に気温が下がると生長にも影響が出るようなので、種まきのタイミングは見極めなければなりません。
欲張って4種の大根を育ててみます。
それと、多品目栽培はリスク分散にもなるので。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154509339/picture_pc_3a029840e549f5a2f98f3d4c6a3940d5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154509341/picture_pc_1f9979adb685ff3e19adcdd1dfbe6984.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154509346/picture_pc_e1a0feef9b7389b3485dec50fce7a8f2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154509348/picture_pc_7722151656efba5051b769e9063ad203.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154509351/picture_pc_4c38607f1578bda620f6ee16e631668b.jpg?width=1200)
種は小さいので取り扱いが意外と難しい💦
昨夜の雨で土が湿っているので、泥のような土がついた軍手で一粒を掴むのなかなかの難易度。
結局、素手でやりました。
畑をする前は定期的にネイルケアに行っていましたが、どうせ手荒れや土汚れがあるかもしれないからと行くのをやめました。
結果的に、私にはネイルサロン通いは不要だったようです。
行かなくても気にならなくなりました。
時間とお金の無駄がまた一個減ったな😊
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154510349/picture_pc_148a87535f839252dd940789629b64b2.jpg?width=1200)
土を被せて上から押さえます
次回は、防虫ネットに被せていた不織布を取る作業を忘れないように。
4日前にかけたネットに、早速小さい青虫が這っていましたが捕殺しました。
虫を潰すことにもだんだん慣れてきてます。
あと、虫の糞を見るのも最初は集合体恐怖症でゾッとしましたが、もう平気🤗
今日はオクラにハマキムシの糞がありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154512022/picture_pc_0acd84a7a353dcc7106e5ffec4b78020.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154512133/picture_pc_1a6abd54209b1285a1f9199b97e3d78a.jpg?width=1200)
あと、脇から伸びた枝(側枝)にも実がなるので、下はだいぶスッキリしてきたけどまだまだいけそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154512393/picture_pc_a38c266533fec306e8c1d6b849f739ba.jpg?width=1200)
ナスもピーマンも剪定してみました✂️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154512481/picture_pc_45e510c55fa4e705646bcaf1c42cf387.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154512482/picture_pc_0a1774b3eda562132dce4d31f0dad6d4.jpg?width=1200)
帰宅後、ピーマンとナスの仕込み作業。
涼しいから台所仕事もはかどります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154513071/picture_pc_31858b33c3678eff9849cee0dc3dbb40.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154513072/picture_pc_c54390fa7f27eb815edcaaaeb2b8b0b7.jpg?width=1200)
と自分も作ってみた(味見してない笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154513375/picture_pc_6b237ef6358ba850422d8b5b9bb0719b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154513411/picture_pc_dfabea425314eb55ab6f77a28a6af34c.jpg?width=1200)
河原ウォーキングをしていたらヒガンバナが咲いていました。
あと数日でお彼岸ですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154514045/picture_pc_febe6ed559b8cde9b6400e78794df63f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154514911/picture_pc_1447fd41dcab92b75e5959e1d620c933.png?width=1200)
ピクミンにもそろそろヒガンバナ登場するかな?