見出し画像

マイ野菜→鎌倉野菜→湘南カレー

42歳🎂
おめでたいのか分からない歳になってきました。
気付いたら、珊瑚礁のカレーで新しい歳を受け入れるのが毎年の恒例になってます。
その前にまずはマイ畑を経由して🚙

車で傷まないようにクーラーボックスに


双子が取れました


さあ、朝の渋滞を抜けて行くよー!



鎌倉着つくなり、やっぱり鎌倉野菜でしょーってことで鎌倉市農協連卸売所に向かいます。
朝9時台に行くのは初めてでしたが、平日の人出はこんなもんでしょうか。
作り手から直で買える良さの1つは、安いのにさらにオマケしてくれるお得感。
量り売りものなどは、きっちり量った甲斐なくさらに数十グラムオンしてくれる😆

おっちゃん、オマケしてくれたから420グラムになった


キムチ漬け用に3束購入


おばちゃんも、オマケで200➕30グラムくらいに
こちらは浅漬け用


お浸しかな


ハバネロみたいなサイズのカラフルピーマンは、
熱で色が落ちるらしいので彩としてサラダに


花関連はハードル高いので写真だけ



脇道入ったらまた商店街があって、おねえちゃんって声で立ち止まる。
よくある雑多とした干物屋とは少し違うよって書いてありそな、オシャレ寄りの干物屋さん。
お店こだわりの、つなぎには卵白しか使っていないというさつま揚げを頬張りながら観光トーク。

玉ねぎの方にしました
甘くて食べ応えあって美味しかったよおばちゃん!



おばちゃん、さすが慣れてるなーって感じのトークに乗せられてイワシの干物も買ってました🐟

1匹オマケしとくねー!って、頂いたときは8匹に✌️



そうそう、メインはカレーです👳‍♀️
湘南の海を見ながらのカレーはたまらんです。
10時半オープンってとこもポイント高い。

キーマにしました
セミドライトマトのアクセントがいい感じに


サイドメニュー頼みすぎるクセがあり、いつもアンチョビポテトが最後の苦行になります💦
学ばないよねー。
いいえ、分かっていても苦行ありきなんです。



いいなと思ったら応援しよう!