将来NOTEで記事にしたい項目について(2)20240628
将来、記事にしたい項目をとりあえず考えてみたら9項目となった。
私事、公的なことレベルの大小はあるが、今、気になっている内容ではあるな。
簡単にそれぞれの項目について説明を加えていこうと思う…
この記事、去年11月から今までかかってしまった…
1)農作業や庭作業、水脈点穴作り
2)自分のルーツの調査
昔の会社にいた先輩のTさんは何かの折に自分の苗字について、家柄が悪いとかどうだとかで、”いちゃもん”をつけられた事がきっかけで、自分のルーツを遡って調べたそうだ。また妻の父(義父)は、たまに得意げに嬉しそうに平家の末裔だと話をしてくれ、何かの番組だったりお寺や神社にお詣りした時にその名前を見つけると喜んでいたりする。
私自身は自分の祖先が誰でどんな人たちだったか、細かいところまで、あまり聞いておらず良くは知らない。聞かされたのは私の父方の祖父の父(私の曽祖父)は、かなりの酒呑みで朝から1升を開けていたという。祖父はそれを見てそれが嫌で嫌で絶対酒は飲まないようにしようと考え、一滴も飲まなかった。(健康のためか、寝る前に養命酒をおちょこぐらい飲んでいたが)父も一滴も飲まなかった。祖父は中央卸売市場で魚の仲買人をやっており、毎日朝3時ごろには自転車で魚市場に出掛けていた。後で聞いた話では芦屋などの良いお客さんがたくさんいて結構羽振りが良かったらしい。自分は学者になりたかったが断念したこともあり私が大学に入った時は大変喜んでくれた。
一方、祖母は須磨の出身で祖父の長田の家に嫁いできた。近くに何軒か祖父や祖母の親戚が住んでおり、たまに親戚の人が家に来て喋っていたことを思い出す。祖母の妹は月見山に住んでいて、私と妹が拾ってきた子犬(コロ)をあげたことがあり、その後も良くしてくれた。あの頃は親戚の行き来が良くあった時代だと思う。正月は親戚(父の妹家族、弟家族)が集まり賑やかで、祖母、母が大晦日から支度をしてくれる煮しめや白豆、黒豆、かずのこ、茶碗蒸し、それとエビフライをみんなして食べたものだ。
祖先について興味があったのだが調べる余裕もなく祖父母や父母、親戚などから詳細までは聞かされた事も聞いた事がなかった。ただ父もそのことについては気になっていたようで、晩年お寺に頼んで過去帳を作り、説明してくれた。仏壇の中にいろんな人たちの位牌があったが、経緯を調べると関係ない人のものもあったようで片付け整理したと。(身寄りのない人を引き取って住まわせたり、その人の位牌とかもあったようだ、詳細不明。)実家(200年前?とか)を建てた人が初代で、祖父が6代目、父が7代目、私が8代目だと父から聞いた。その父も亡くなり過去帳は実家の仏壇にあるが更新はしていない。
今後、神戸や地元の歴史を調べて自分の成り立ちに迫ったみたいと考えている。
3)哲学カフェの運営
4)日本の経済対策や安全保障のこと
5)豊岡市の市政レポート、もっと住みやすい街にするには
6)純セレブスピーカー作り
7)X、FBなどSNS統合について
8)だいかい文庫と豊劇のこと
9)クレパス画展示会の開催
(了)