【失敗談】新規事業計画シリーズ1
最近広告案件に携わることも多いです。
以前挑戦していてうまくいかなかったことが一つ。
サイネージ広告事業です。
結論、誰を救いたいのか?というターゲットが決まってなかったり
想いが弱いビジネスは伸びないということがわかりました。。
なぜサイネージ広告事業をやろうとおもったか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
1,ストック収入化するから
2,案件の自給自足化になるから
→サイネージ広告をすれば動画を持ってないけどCM流したいという方が来て映像制作につながると考えました。
3,自社CMを無料で運用できることになるから
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
この3点でした。
これにあたって、施工業者と話をつけ、
映像制作チームを組み、
良さげな優良物件も見つけました。
あとは集客。
集客が1番大事。
むしろここを一番にしておかないと。
そこで、テストマーケティングのために自分の集客力を試してみることにしました。
実際にすでにあるサイネージ広告業者と代理店契約をして
お客様を3ヶ月で5件以上作れるかどうか?
結局0組(;_;)
それよりも自分の大事にしていることを伸ばしたいと思いました。
小手先では伸びないってことなのですね。
まずやってみること重要。
そして、そう言ってると案件がきたり。。
スティーブ・ジョブズさんも言ってました。
点と点が繋がってる線となる。
線にします!