
後悔先に立たず。毎日一生懸命生きよう!
【No.161】
こんにちは!
やり切れてますか?
車です。🚗
今日は、京都で半年3人で頑張ってきた起業家仲間と飲んできました。
めちゃくちゃ楽しかった。
半年の振り返りをするとともに、
良かったことや改善点などあーだーこーだ言いながら、
あとはビジネスについての今後の展望なども話し合えて有意義でした。
僕らは半年間プロジェクトを共にした仲間で、
どうだったー?という話に花が咲きっぱなしでした。
終わってから気づく、もっとできたなぁという後悔。
後悔先に立たずですね。
何事も終わった後に気づきます。
恋愛も同じですよね。
失恋したあとに、あの人ここがよかったな。
みたいな未練がましい。笑
半年間で成長できたこと、
培いたかったのは
影響力
これもどうだったのかなぁ。
色々考えるところはあります。
自分の発言で周りが協力してくれたり、労力を惜しまず動いてくれたりするようになる。
そんな影響力をどこまでの範囲で磨けたのだろうか。
時間がないなぁと言い訳してなかったかな?とか
後悔はやっぱりありますねぇ。
終わった後に、
「もっとできた」というのは本当に言いたくないことです。
10年前だったか、甲子園決勝に負けたチームのエースが
天を向いて笑顔で終わったー!という顔をしていたことが衝撃で今も鮮明に覚えています。
野球は詳しくないので、あれが誰なのかもわからないですが。
終わった後に、全部やりきったしよかった。
と思えるのは、自分のキャパを完全に超えて努力してきた証拠なんだろうなと思います。
後悔があるということは、そこまでの熱量を出せてなかったのかなぁとも思って・・・
終わりを想像するということを意識する必要がありますね。
終わった後どんな感情になっているのか?ということを日々問いただしたいです。
となると、長い目で見ると、人生も同じで
死ぬときに自分が後悔せずやり切れた人生だったなぁ。と思える人生をつくりたいなとも思いました。
毎日一生懸命動いていきます!
それでも、こういう機会を与えられたことに感謝して
仲間とプロジェクトができたことを光栄に思いつつ今後も糧にしていきたいと思います。
楽しかったなぁこの半年間。
以上、ありがとうございました。
私の想いのこもった毎日ブログはこちら!🔻
Instagramはこちら!🔻
DMお待ちしております。