![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129096781/rectangle_large_type_2_be2ceb2fcddebe2c3f8dc6bda19537c4.jpeg?width=1200)
【思考】リスク=リターン 自分への投資へ
【No.103】
こんにちは!
自分に投資してますか?
車です🚗
リスクとリターンは完全にイコールの関係が成り立つ
私はこの言葉を先日聞きました。
この言葉は本当なんだろうと思います🧠
今、投資の案件がめちゃくちゃきます。
ほんとにいろんなスキーム作ってやってらっしゃる方いるなと思います。
中には仕組みでうまく本当に利益が出るものもあると思います💰
そんな方は色々教えていただきたいです笑
でも
「数十万入れてもらったら、確実に⚫️円プラスになりますよ!」
「もしプラスにならない場合は元本保証ですよ!なのでリスク0ですよ!」
みたいな話くることもよくあります。
表題の公式に当てはめると、
リスク0ってことはリターン0ですよね。
笑
うまい話には穴があります。
うちの特命外部財務部長(自称)のM上氏が言ってました。
リスクが少なくてリターンが大きいものは
その大元がどうやって儲けているのか気になる。
その配当金や利益はどこからのお金なのか気になる。
ということ。👀
大元が儲けてないビジネスを大元がするわけがないです。
他の事業した方がいいですもんね。
大きなリターンを受けるには大きなリスクがいる。
不動産したいなって思っている私には、
南海トラフ地震というリスクがあります。
不動産買ったけど、南海トラフでパーになった!みたいなことにならないようにしたいです💰
ちなみに、損害保険かけても地震の影響では保険適用外みたいなことになることもあるみたい💦
気をつけよう。特約とかちゃんとみないとって思います。
昔、言われたのは、
何かに投資するリターンよりも自分に投資した方がよっぽどリターンあるよねって言われました。
例えば、
自分に毎月10冊の本を買うと合計1万円として
年間12万円
5年で60万円(600冊)
私はおそらく300冊くらいは読んでると思うので、30万円!
ハァハァします。_:(´ཀ`」 ∠):
ハァハァしたところで計算してみると、
ーーーーーーーーーーー
【条件】
5年間600冊を読んで、得た知見を活用してビジネスして
利益1,000万円出た場合
【結論】
元本60万円と読む時間のリスクに対して
1,000万円のリターンになるので、
利率6%の投資になります。
ーーーーーーーーーーー
今カンボジアやブラジルの銀行金利が8%らしく
日本のバブル期も8%だったみたい。
このときって銀行に100万円預けてたら数年後に倍になったらしいです!
(外国の銀行は倒産しても元本保証がないらしいですね💦)
それに近しい利率になります!👀
これは本の例えですけど、自分への投資って色々ありますね!
服を買うとか
化粧品を買うって一見消費や浪費に見えますが、
芸能人からすると化粧品の品質で仕事に間接的に影響が及ぶから、
投資なんだろうなと。
自分に対してリターンがかえってくるのが投資なんですね!💰
以上
ありがとうございました。