![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131289280/rectangle_large_type_2_013db39ade55b79c8303f33244c71031.jpeg?width=1200)
【番外編】サバゲーが楽しすぎる
【No.124】
こんにちは!
オーバーキルしてますか?
車です🚗
本日は、ここ最近ハマりつつあるサバゲーに来ました。🍖
みてください。この楽しそうな顔。
![](https://assets.st-note.com/img/1708251234288-7LQ0PbSPrd.jpg?width=1200)
今日はビジネスや仕事関係なく
番外編として、サバゲーについて書こうかなと思います。
射撃の遊びは、漢のロマンですよね。
サバゲーって本当に面白いんです。
まず、カッコいい銃で撃ちまくるのって本当に楽しいのです。
よくわからないカッコいい銃を使っていること自体が
もうほんとに面白い。
今日戦った相手は相当強かったです。
もう、どこから狙ってるのかが全くわからないくらい知らぬ間にヘッドショットを決められて。
土管と壁の間から少しだけ顔を出した瞬間にヘッドショットですよ。
なんで一発で照準合わせて狙い通り撃てるん。ほんとに。
半端ないですよ。
配管と配管の間2センチくらい狙って撃ってきますからね。
でも私がよく一緒に行くのは元自衛官の仲間達。
そんな仲間たちからご指導とご鞭撻を受けて、
今日は、20回以上死にました。😭
本当の戦場の人のことを考えると、絶対自分では無理。
と思います。怖いですね・・・
余談ですが、東京の通勤ラッシュに乗っている人たちのストレスレベルは
戦場の第一線にいる方々と同じストレスレベルだそうです。・・・
戦場(フィールド)では、
「右ロングいるよー!」とか
「15m先車両裏!」
とか情報交換しながら進んでいくんですけど、言われても対応できん。笑
でも「おっけーい!」
とか言いながらやってるのが面白い。
そして、私もこっそり壁から顔を出したら、相手がこっちに気づかずに隠れていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708252550015-rpYjZeKLWV.jpg?width=1200)
このときに、冷静でいれるわけもなく
とにかくぶっぱなすんですけど、
相手に気づかれてないにも関わらず10発くらい撃って1発も当たらない。
故に気づかれて、逆に狙われるという。
そんな私でも
撃った球が当たるとめちゃくちゃ楽しいのです!😆✨
やった!当たった!みたいな。
![](https://assets.st-note.com/img/1708252725787-SeMW6YH3y6.jpg?width=1200)
銃の種類もたくさん用意くださりました。
照準を絞るもの(サイト)の違いや
銃の重さなど色々違います。
自分好みの銃を選んで戦えるんです。
私は、ハンドガン1丁と右から2番目の銃で戦いました。
ハンドガンはCO2銃といって反動が結構強いもので、
撃ってる・・・
という感覚が強いです。反動があるので、
ほんとに狙ったところにいかないのです。
エリアの構図によっては、ハンドガンの方がやりやすい場合があるので
手持ちのチェンジをするのです。
あぁカッコいい今チェンジしてる。
みたいなこと考えながら。マスクの下はにこやかです。
(戦場なのに)
自衛隊の方から教えてもらいましたが、壁から死角を確認するときには、
クイックピークといって、ちょこっと顔を出して一瞬で引っ込めるそうです。
そして、一瞬で確認した場所に相手がいたら同じところからのぞかず
次は、しゃがんで相手がいるであろう位置に標準を合わせます。
そこから一瞬だけ銃と顔だけピュンって出してショットする。
簡単に言うけど当たらんて・・・笑
壁から右に移動しながら死角を見るときに、
上手い人は右目で見ないらしいです。
なぜなら右目で見ると、右目から右側(耳まで)が射撃範囲として広くなるので、
左目で見るらしいんです。
意味わかりますでしょうか?・・・
右からピョコって見るときに右目で見なくて、わざわざ左目で観に行こうとする感じ。
そうすると範囲が狭いから当たりにくいらしい。
いや、左目でよく見えないって・・・笑
とにかく、サバゲーはおもしろすぎるので
また行きたいな〜と思います。
ぜひ関西住んでる方は一緒にいきましょう😆
以上
ありがとうございました!