見出し画像

意外と安いのではないか?システム導入!

【No.249】
こんにちは!
遅刻しますか?

車です。🚗

意外と安いと感じるシステム導入!

今日もシステム開発案件の2件相談をいただきました。
不動産業と建設業の案件です。
ここ最近、システム開発の需要を感じております。

システムの需要はなぜ高いのか?
自分なりに考えてみたことがあって、みなさんはどう思われますか?

🚗は、

①楽したいから
②入れないと怒られるから

の2つではないか?と感じております。
楽したいというのは、

業務改善で仕事量を落としたり、仕事の期間を短くすることで楽になりますよね。
集客も自動化・ネット化できれば寝てても売上が上がりますもんね。

意外と多い「入れないと怒られるから」
これに関しては、日本の様々なガイドラインで出ていて、
やらなければいけないからとか

会社方針により、社長からやれと言われて、システム導入に急務がかかるから
みたいな話が出てくるのではないかと。

システム導入は高いというイメージがあるかと思います。

数百万、数千万しそうなイメージ。
その通りだと思いますが、

深ぼると、安いのではないか?という疑問です。

従業員1人あたりの給料を仮に20万円×12ヶ月=2,400,000円として、

もし1人雇うのをやめてシステムを導入2,400,000円!
でも生産性は高いとなるといいですよね。

しかし、机上の空論での投資対効果の予測が
1人雇うのと、システム導入するのとで同等の場合、

システム開発にした方がプラスになる可能性が高いと考えております。

理由は、人だと

体調不良になって休みますし、
遅刻するかもしれない。
伝えた内容を100%理解してやってくれるか分からない。
ミスる。
🚗みたいに退職される可能性もある。

一方システムは
STARTしてSTOPしなければ24時間365日稼働し続ける。
与えたプログラムを必ずやってくれる。
辞めない。

という素晴らしい側面を持ちます。

導入する際には、導入して良さそうだなというメリットが欲しいですよね。

労働生産性というものがあります。

製品数・重量で見る生産性:10人で100個作れたから1人あたりの生産性10個だよねって話

売上-経費の付加価値でみる生産性:100円の原価で200円で売れたから生産性100円って話

これらを10人で200個作れたよとか
50円の原価にできて200円でそのまま売れましたよとなると
2倍とか4倍とか労働生産性が上がるわけです。

そうなると結局利益が残るという仕組みになる。

業務改善は利益増大につながり、組織の変革に対して
うまく馴染めば同じ組織数で別の方向転換をしたりできる。
キャパが広がってより多くのお客さんにサービスを提供できるようになる。

こういった効果を数値で出して見せてあげるととてもわかりやすいですね!


以上、ありがとうございました。
私の想いのこもった毎日ブログはこちら!🔻


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?