見出し画像

【実質無料記事!】長浜の楽しみ方(歴史/文化を満喫):琵琶湖クルージングで、神々が住まう竹生島にお参り (滋賀)


こちらの投稿は、「大人散策辞典 ”wiki stroll” ~tomoaki blog~」の "Original の記事" を基本同じ内容で、記載している記事になります。Original の記事では、より多くの写真も含め記載しておりますので、併せてご参照頂けますと幸いです。




【はじめに】

数年前の夏休み(遅めの夏休みだったので、9月)、静岡(掛川・浜松)彦根長浜名古屋(犬山岐阜も)を回る旅を企画し、それぞれお邪魔させて頂きました(旅全体の日程は、別記事をご参照ください)

今回は、その中で実施した「琵琶湖での竹生島へのクルージング」そして「竹生島での散策情報」を紹介致します。(長浜での滞在における拠点とさせていただたホテルの情報や、長浜旧市街地での散策情報は、それぞれ別記事をご参照頂ければ幸いです)

私達夫婦が旅に出て、大きな湖や海があり、且つそこに船がある時、ほとんどのケースでクルージングを楽しませて頂いて折ります長野県の諏訪湖日光中禅寺湖下田湾内(黒船でした)そして宮城・松島の海と言ったあたりです。そういった事もあり、琵琶湖でのクルージングもなんの迷いもなく、観光コースに入れさせて頂きました。

琵琶湖クルージング
松島クルージング

長浜での拠点とさせて頂いた、Hotel & Resorts NAGAHAMA の直ぐ近くに、港があり、竹生島までの往復のクルージングと竹生島での散策を楽しんだ次第です。以下にクルージングと竹生島に付き、それぞれご紹介致します。

中禅寺湖クルージング
下田の黒船クルージング

【琵琶湖を知る:琵琶湖の基本情報】

そもそも琵琶湖ですが、、、



以下、有料での記載とさせて頂きますが、大人散策辞典 ”wiki stroll” ~tomoaki blog~」の Original 記事では、無料で開放しています。有料エリアのご購入、フォローによるクリエーターサポート等の応援は、喜んで受けさせて頂きますが、「大人散策辞典 ”wiki stroll” ~tomoaki blog~」の Original 記事と併せてご参照頂ければと思っております。

こちらのリンクより
Original 記事の参照が可能です!



ここから先は

6,108字 / 16画像

¥ 300

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

記事を読んで頂き、ありがとうございます 皆様にお役立ちできる記事の作成、努力して参ります!