レーシック・視力矯正手術について
先日レーシックを受けまして、結果には今のところ大満足しております!
でも他の人に勧められるかというとそうでもなく、、、よくよく考えてやるべきことだと思っています。
わたしは事前に自分でかなりいろいろ調べて、やることに決めました。
(主にインターネットでですが…)
こちらのページに、レーシックするにあたって、検討したことと、することにした理由をまとめてみるので、これからやろうと考えている人の参考になると嬉しいです。
実際の体験レポートは他の記事にします。
レーシック前の裸眼スペック
眼鏡・コンタクトの近視度数は、両目ともに−2.0Dくらい 左は乱視あり
裸眼視力は0.1未満(詳しい数値は不明)
50センチくらいまで見える
軽度近視ということになるらしいです。
眼鏡かコンタクトはほとんど常に装着でしたが、自宅のお風呂場と寝る前のスマホくらいは裸眼でいける感じでした。
眼鏡生活からの変化
正直、眼鏡が苦ではないタイプの人間でしたので、プライベートで遊ぶ時は一応コンタクトで、それ以外は(会社も)眼鏡で過ごすような生活をしていました。週1〜2のワンデーという感じです。もともとドライアイ気味で、コンタクトの異物感が苦手なので、極力装着時間を短くしていました。
レーシック・ICLの存在は知っていたけど、する必要はないと思っていました。
ところが1〜2年ほど前からジム・ホットヨガ通いを始めてすっかりハマり、週4〜5で通うようになり、、、
運動には眼鏡は不便なので、コンタクト使用日数が増えたんです。しかも平日は眼鏡で日中仕事をして、ジムの2〜3時間のためにコンタクト装着するという。ワンデーだしちょっともったいない使い方と思って、金銭面でもレーシック・ICLにメリットがあるのでは と、検討するようになりました。
年齢について
今年34歳というタイミング。どこかの何かで、30代前半でやればギリ得というのを見てしまい…
やるなら今年だ!ということで急遽いろいろ調べ始めました。
40代半ばで結局老眼鏡という話はありますが、手元を見る必要がある場面はスマホや本など眼鏡でも問題ない場面、その時は眼鏡をかければよいと考えました。
わたしの生活では、眼鏡なしで見たいのは遠距離なのです。
ちなみにベストな年齢は30〜32くらいだったのかなと…
早い方が得とはいえ、20代だと近視がまだ進む可能性があるようなので待った方がよいような気がします。わたし自身も28〜29歳くらいまで近視が進みました。
実際どうなのか調べきれませんでしたが、術後に視力が下がる要因になってしまう のかなと。
レーシックかICLか
当初はICLのほうが気になっていたんです。
眼内レンズは取り出して交換したり元にもどしたりできるとかなんとなく良さそうな。
ただし費用が高額で、肝心の経済的なメリットはほとんどない。
それでもICLをいろいろ調べるうち、軽度近視だとむしろレーシックの方が適している(むしろ低リスクっぽい)ということみたいでした。
やるならレーシックにしようと決めました。
術後の見え方の心配
遠くに焦点を合わせるようで、近くを見るのに都合が悪くなってしまうようです。眼精疲労のリスクみたいな。
仕事はパソコンメインではあるのでちょっと心配かなと思いましたが、、、
プログラマーとか時計職人とかの完全にパソコンとか手元作業だったらやめてたと思います。ちなみにオペがあるような医者もレーシック不向きなのではと思っている(笑)
あとは夜間運転を結構する生活なので、ハログレアやらスターバーストはちょっと心配でした。グレードの高いレーザーの方が起きにくいようなので、なるべく最新の良い機械でやるつもりでした。
将来の病気などの心配
今は何の自覚症状もありませんが、将来的に眼の病気で眼科にかかることになるかもしれない。
ドクターの中にはレーシックに否定的な先生もいるようなので、レーシックした目は快く診てもらえないのではという心配が…
手術は東京ですることになりそうだけど、地元にも提携院みたいな、レーシック研究しているような先生がいることはあらかじめ確認しておきました。かかりつけ眼科とかあれば聞いてみても良かったかもしれないですね。
白内障についてはレーシックした人用の計算式?みたいのができてるみたいです。
レーシック自体の合併症はごく稀なのかあんまり情報がなく…
事前検査で問題なければという感じでした。
眼の状態がレーシック適応とのことだった
地元の眼科でレーシック研究しているっぽい先生がいて、電話で問い合わせたところ適応検査をしてもらえました。
そちらの先生の話では、
『角膜の厚さが十分だし、軽度の近視なので戻りもないと思います。』
とのこと。
その結果にも、背中を押されたと思います。
ちなみに東京の眼科に紹介状も書いてもらいましたが、、、施術は結局別の眼科ですることにしました。
まとめ
以上のような感じで、わたしの場合は心配なく受けてよいかなという結論に至り、、、
レーシック受けることに決めた流れでした。
決めたあとはコンタクト在庫を確認しつつスケジュール調整必須です。施術後は安静にしてたかったのでいろいろ済ませるのが忙しかった…!美容室とかまつげパーマとかホットヨガの回数消化とか…
(美容室は1週間くらい空ければよいみたいですが。)
検討中の方へ
①生活を振り返って、必要性を考えること
②デメリットを一通り自分で調べること
以上行った上で、慎重にされることをおすすめします。
この記事に辿り着いている方はかなり調べているのだと思いますが…笑
あとはレーシック難民とか被害者の会とやらもありますが、、、
そういう方たちについても調べて、納得できるかどうかですかね…!
怖いと思う気持ちが少しでもあるなら、やめておいた方がよいと思います!!
わたしはレーシック手術してほんとうによかったと思っていますが、心配事がない状態で手術を受けたからそう思えるのかなと。
あ、予算オーバーは想定外でしたので、体験レポートとあわせて別の記事にします!