![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154136577/rectangle_large_type_2_d76876c27d94df2e4f4f9528bfb960b2.png?width=1200)
「砂とシュラ王・4」
″あなたには、数多の選択肢がある。″
″咎められることはない。″
″素直であることは良いことだ。″
他者を認めるとは、難しいようで簡単だ。
ただあるが如く、ただあるがまま。
必ずしも傲岸不遜である必要性もなければ、
自分や何かに依存した考えをしなくても良い。
誰の言うことも聞かず、ただひとり、孤独である時を選んでもいい。
豪奢でも、清貧でも良い。
時には何かを諦め、手放してもいい。
法やモラルにそぐわないときは、居場所を変えて気ままに過ごすのも良い。
もちろん縁結びしても、仲直りしても良い。
自分には、自分に収まることしかできない。
神のように自由に思考し、
王のように寛大で慈悲深く、
賢者のように日々に学び、生きることを楽しんでよい。
時の大海に続く大河には、すべてを忘れ去り、赦すのに充分な流れがある。
カルマとは、もしかしたらそのエントロピーの在り方を示すだけなのかもしれないね。
迷った時には天を仰ぎなさい。
人の身は希望に根差しているのだから。
心の光を拝むことも、背に戴くことも、安息の陰ができることも、すべてがあなたの助けである。
砂とシュラ王・4
〜枕元の詩篇〜
いいなと思ったら応援しよう!
![ほづみわたる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132289866/profile_09a617181c5bb4ad61a33847fbe5a3ac.png?width=600&crop=1:1,smart)