![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135057817/rectangle_large_type_2_030a04f5337fbbdb54cd04e9f4359460.jpg?width=1200)
鬼滅の刃 時透無一郎の刺繍が完成
こんにちは。あぱっぽです。
この前東京モーターサイクルショーに行ってきました。色んなバイクに跨がれて、カッコイイ革ジャンも安く買えて、とても良かったです。これでツーリングに行きたいと思います。
今回は、ただ刺繍を完成したという報告だけの動画なのですが、是非読んでいただけると嬉しいです。
noteで書いたか忘れたのですが、私は1年ほど前から刺繍を趣味で始めて、時間がある時にちまちまやっています。
見出し画像に使っているのが最近完成した鬼滅の刃時透無一郎の刺繍です。プラスチックの板を挟んでいるため撮った姿が少し写っているのですが気にしないでください笑。
私は鬼滅の刃全巻持っているのですが、まだ全部読んでいなくアニメの内容しか知りません。
なぜこれを刺繍にしようと思ったかと言うと、鬼滅の刃の絵柄が個人的に好きで、刺繍しやすいと思ったからです。
数ヶ月から始めたのですが、長時間やる気力がなく完成するのに時間がかかってしまいました。
下書きは、元の画像を紙に模写してその上に転写しました。タブレットなどで転写しないのは、ズレてしまう可能性を考えて少し手間がかかりますが紙の方が安定感があるからです。また家にコピー機がないのでそれも理由です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135059241/picture_pc_5fa8d2e46be2a4174d9d4303c2160857.jpg?width=1200)
上の画像の様な感じで模写しました。赤と青に色を分けてるのは線画と影の部分を分かりやすくする為です。
これをチャコペーパーで布に移し、準備ができました。
まず、黒の刺繍糸で線画を縫います。アウトラインステッチで縫います。
それ以外の肌や髪、服の部分はサテンステッチとロングアンドショートステッチで縫います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135167659/picture_pc_9d9013f6710a41c7051525742acd52a9.jpg?width=1200)
これだけで完成です。他の縫い方が無さそうだったので。
これだけ聞くと簡単そうに聞こえますが、縫い目がガタガタしやすく綺麗に縫うのは結構難しいです。私も初めの頃はガタガタしていました。
刺繍の糸は400色くらい一気に買ったので、色選びに困らないかと思っていたのですが、意外とピッタリな色が無く、手芸屋さんでかったりもしました。
大変でしたが楽しく制作出来ました。次また完成したら報告しようと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございました。