見出し画像

毎日が受験ーテストや課題にエネルギーがいる!?【ASD】

こんにちは、あぱっぽです。

かなり投稿が空いてしまいました…
もともと毎日投稿などストイックなことはしないと決めていたのでどうぞ暖かく見守って下さると嬉しいです。

さてさて、今回は私がテストや課題が苦手で頭の中でどう思っているのかについて紹介したいと思います。

後のことを考えてしまう

私はすごく先のことを考える癖があります。
とくに課題でその癖のせいで苦労してしまいます。

例えばレポートの課題が出されたとき、テーマはどうしようか、どんな構成で考えようか、調べるのに時間はかかるだろうかなど、最初から最後まで細かく考えてしまいます。
それらのことをぐるぐると考えてしまうため、自分を奮い立たせてでもしないと取り掛かれなくなります。

評価されることが苦手

これも課題と共通していますが、私は成績をつけられることが人の10倍くらい苦手です。
なぜこれほど苦手意識があるかというと、理由は主に2つあります。

一つ目は、自分を否定されたように感じるからです。
あまり良くない成績をつけられたとき、自分の存在や、人生まで否定されたように感じます。
また、努力するほどその評価が良くなかったとき、努力自体を否定された気もちになります。
もちろん直接そう言われているわけではなく、実際にそう思われてないと分かっていても、心のながでどうしても否定されたと思ってしまいます。

二つ目は、否定されたことと似ていますが、人と比較されるのが恐怖に感じます。
先ほど言ったように、人と比較されることで自分を否定されたように感じてしまいます。
とくに大学の成績は、他人と比較して決まるので、成績が出るたびに毎回極度に緊張してしまいます。

なぜそこまでエネルギーを使うのか

これら二つの考えが起こる背景には、ASD特有の白黒思考に関係していると考えます。
私は良い、悪いで考えてしまうので、その中間(グレーゾーン)がわかりにくいです。
また、すごくネガティブ思考なので、少しでも悪いと全部が悪いと考えてしまいます。

まとめ

このように、私は課題やテストが出るたびに物凄くエネルギーを使ってしまい、受験のような緊張感がします。
レポートの構成をあらかじめ統一しておくなど対策を立てていますが、緊張感はどうしても消えません。
今後も色々とカウンセラーの先生や親と対策を考えていきたいと思います。

最後まで見ていただきありがとうございました。
また次の投稿はもっと先になるかもしれませんが暖かく待っていただけると嬉しいです。

いいなと思ったら応援しよう!