
【FFTCG】名人戦予選仙台&横浜参戦記
はじめに
どうもこんにちわ!
FFTCGプレイヤーのちょーぎょーじです。
第5期名人戦予選の東北地区予選と関東地区予選に参戦してきました。
両方ともフォーマットはスタンダードです。
使用デッキは水氷グリーヴァロック。
デッキの解説はこちらでどうぞ!
東北地区予選(仙台)
奇襲デッキによる初見殺しを目論んで参戦した仙台。
参加者は14名と少な目で、いつもは東京からの遠征勢がもう少しいるのですが、前日に関西地区予選があったこともあり、そちらに多少流れたようです。
当日の分布はこんな感じ。

1回戦
コスト3WoL はらさん
いきなりクライマックス。7Wolデッキの生みの親。
先攻取りつつ、初手にグリーヴァ賢者が揃ってるパーフェクトスタート。
1ターン目グリーヴァ、2ターン目賢者と投下し、あっと言う間に手札を枯らす。ルルサスのルシたる審判者も追加し、出てくるFWも許さず、あっと言う間にゲームエンド。
水のWoLサーチバックアップを持ってたものの、もう一枚水のカードが無く、WoLをサーチできなかったそう。
前情報なければ強豪プレイヤーでもハメ殺せるグリーヴァの凶悪さよ・・
はらさんと1回戦で当たったのは逆に良かったのかもしれない。
○1-0
2回戦
火雷13 かがみん
後攻。グリーヴァをサーチできるバックアップがあるのでキープ。
と、いきなりガドー、ジタンスタートでそのバックアップを抜かれる。
シャントットやローザを出すも、ジタンが止まらず。
グリーヴァも引けないので、呪縛のアリス、幻惑のマクイスプランに切り替え聖地のガーディアンも追加してなんとか凌ぐ。
序盤は運よく引かれていなかったライトニングが登場し、アレが捲れなかったら負けやなぁと思っていたら、なんと本当に6点目でリヴァイアサンが捲れて逆転勝ち。入れてて良かったリヴァイアサン。めっちゃ運良かった。

○ 2-0
3回戦
火土戦士オリジン 鬼葦毛さん
先手で1ターン目グリーヴァ、2ターン目賢者、3ターン目呪縛のアリスで勝負あり。火土だし知らないデッキなので、EX警戒しながら盤面を完全に固めてから攻撃へ。
セーラ[MEBIUS]もいるので相手に何もさせないロック状態が完成し勝ち。
画像はゲーム終了時の私の盤面ですが、バックはゼロなものの、ちょっと惨殺現場過ぎました。でも反省はしていない。
プチデビ先生がワルイ。

○ 3-0
4回戦
雷単 彩華さん
先手バックアップからのグリーヴァ。
1度アビリティを起動できたものの、アリゼー、グラハ、ヤ・シュトラで除去られる。マトーヤをサーチしてきてグリーヴァを回収し、再び次ターンにグリーヴァを場へ。
その後はヤ・シュトラのSアビを2度ほど打たれたり、盛り返したりをしながらダメージを与え合う展開に。
最後ヤ・シュトラのSアビを打たれたら負けの盤面で、引いてきたローザを出し、+1000で凌げる!と思いきやローザにオーディンが飛んでくる。
ローザのアビリティにスタックSアビで負けかぁ。。と思いきやローザの+1000がなぜか解決。そのままファイサリスのアタックにスタックでSアビを打たれるものの最後の1点を刻んで勝利。彩華さん痛恨のプレミ。
いやー負けてた。
○ 4-0
優勝!
なんかめっちゃ運良かった上に謎の大いなる力が働いていた気がする。

トロフィーとドイツ語のOpus21プレミアムコンプセットを頂く(フルアートも込み、ガーランド無し)。
賞品が豪華すぎる。
関東地区予選(横浜)
公式の予選結果発表も無かったし、デッキ内容バレがほとんどなさそうだったので翌週の横浜もグリーヴァロックを使用することに。
当日の分布。

なんと雷単が最多。
WoLに強そうだし、良いデッキだよなぁ。ヤ・シュトラが強い。
1回戦
雷単 神域さん
後攻でラーサーからのグリーヴァ、次ターンに残していたローザと良いスタート。相手はエスティニアンをデジョンするも、そのおかげでメイン開始時にスタックが生まれ、グリーヴァ起動⇒ローザ起動⇒グリーヴァ起動で引いたばかりの手札2枚とも捨てさせることに。
ベヒーモス・Kも出てくるが上手くアリスで処理して勝ち。
やはりグリーヴァ定着するとそうそう負けないね。
○ 1-0
2回戦
雷単 旅猫さん
後攻でグリーヴァ、2ターン目賢者。
5コスト払って神龍が出てきたので、あー、マディーンピン刺ししてたら負けやなぁと考えるも、マディーンは打たれず。セーフ。
この辺の脆さがなんともグリーヴァ。
あとはセーラ[MEBIUS]出して封殺。
○ 2-0
3回戦
グリーヴァロック プチデビ先生
はー!ここにきてプチデビ先生にマッチ!
権利持ってるから負けてもいいけど、譲るのは嫌。
正々堂々とやって負けるならしゃーないと、いつもより気楽にスタート。
先手グリーヴァ、2ターン目ローザというグッドスタートだが、
相手はファイサリスからのプレミアムファイサリス弾を打ってくるスタート。ここでファイサリスを2枚引いてる強さよ・・!!
そこから頭がオーバーヒートしそうなロングゲームになるものの、
相手のシャルロットが大活躍。
いつの間にかバージョンアップしてたグリーヴァロックに上手く処される。
負けたけど滅茶苦茶楽しかった試合。
グリーヴァロックミラーくっそ面白いな。
× 1-2
4回戦
光の戦士 えあさん
後攻の上、グリーヴァがない・・!サーチするカードもない・・!
とワナワナしてる間にあっと言う間にバックが揃ってレフィアが回り始める。そうなると対処札が何もなく、あっさり負け。
1ターン目キスティスで上4枚みても何も無かった。これはやむなし。
× 2-2
5回戦
火雷 ナルさん
先手バックアップでサーチからのグリーヴァ!返しにラーケイクス!!

はい負けー!w
という感じでグリーヴァは特定のカードに超脆いのである。
が、次ターンに運よくリノアを引き、2体目のグリーヴァを場に。
相手の攻め手が少し遅かったのもあり、
エスティニアンのデジョンやジタンで攻め込まれるも何とか5点で抑える。
ヤ・シュトラやローザで凌いで逆転。
○ 3-2
6回戦
雷単 彩華さん
再びの最終戦彩華さん。
今回はSアビ打たれることもなく、グリーヴァも場に定着したので
危なげなく押し切り。
○ 4-2
いちおう4-2したもののオポは低く15位。
というわけでグリーヴァはラーケイクスされたりマディーンされたりウネされると大分キツいです。今後は神龍入ってるデッキにマディーンがピン刺しされたりするかもしれませんね。
終わりに
というわけで、仙台と横浜の参戦記でした!
ちなみに横浜を優勝したのもeurekaさんの水氷グリーヴァなんですよね。
あちらはネオエクスデスも入っているようで、どういう考えで構築され、どういう動きをするかは気になるところ。
グリーヴァは意識されると脆かったりするので、きちんと動きを理解しとくことはこの環境で重要かもしれません。
まだまだメタゲームが動きそうなこの環境。
どんなデッキが登場するか楽しみですね!
それでは、良いFFTCGライフを。