見出し画像

【FFTCG】作品単解説opus24(DFF、MOBIUS、PICTLOGICA、WOFF、THEATRHYTHM、Crystal Hunt、SOPFFO)

はじめに

どうもこんにちわ!
FFTCGプレイヤーのちょーぎょーじです!

それでは作品単解説の第六弾です。
今回で最終回!
他作品についてはこちらをどうぞ。

・Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ

・Ⅵ、Ⅶ、Ⅷ、Ⅸ、Ⅹ

・Ⅺ、Ⅻ、XIII、XIV、XV

・XVI、TYPE-0、FFBE、FFCC、FFL

・FFT、FFTA、FFTA2、FFEX、LOV


DFF

サンプルデッキ

いきなりですが割愛。
なんせプールが多いという理由で飛ばしたⅦが309種だったのに
DFFは416種。
カードプール広すぎ問題

全体除去

除去系EXバースト

たくさん



MOBIUS

サンプルデッキ

去年のファンフェアで東雲さんが使用して全勝したレシピです。
opus22~24での追加カードも特になさそうな感じ。
ジェノバ、闇の王、鬼神と全体除去が豊富なのがいいですね。

全体除去

除去系EXバースト




PICTLOGICA

サンプルデッキ

PICTLOGICAは色々な作品が混在してるのですが、組み易そうなのはジョブ「忍者」かなと。
バックアップを全て忍者にした上で、単体で仕事しそうなものをチョイスして採用しました。といってもプールにレジェンドすら不在なのですが。
そして、やはり他作品に比べて纏まりに欠けるのでデッキパワーは不足しがち。

全体除去

なし

除去系EXバースト


WOFF

サンプルデッキ

5コストレェンが全ての鍵を握っているデッキ。
サーチ、回収なども多いのでしつこく出して場に定着させましょう。
レェンでヘイスト付与したメカチョコボが楽しそう。
シーヴァが意表突けそうでオシャレ。

全体除去

なし

除去系EXバースト


THEATRHYTHM

サンプルデッキ

THEATRHYTHMも、PICTLOGICAと同様で多数の作品が混在。なのでシナジーは少な目。
ジョブ「光の戦士」が多かったので光の戦士&クリスタルデッキに纏めてみましたが、いかんせんレフィアや4色WOLのような中心となるカードが不在。
ゲスパー&オーファンの採用は私の趣味です。

全体除去

なし

除去系EXバースト


Crystal Hunt

サンプルデッキ

なんとCrystal Huntに収録されているカードはたった10種。
作品単の構築ルールとして、その作品のカードを30枚以上採用しなければならない、というものがある。つまり10種×3枚=30枚 全部いれなきゃ!

凄い!選択肢が全くない!!

強くないとの噂は聞いていましたが、こういうことだったのか・・
よく去年4人もいたなこのカテゴリw

とりあえずチョコボに寄せてみました。
他に良い構築あれば是非聞いてみたいです。

全体除去

そんなものはない


除去系EXバースト

そんなものはない


SOPFFO

サンプルデッキ

全体的にクリスタルギミックが多いので、バックアップもほぼクリスタルにしてみました。皇帝とアストスが全除去持ちなので、ヘイスト付与の賢者と組み合わせて出したターンにいきなり全除去狙いたいところ。
混沌の闇があるのでバックアップは土水火風の4色を採用しています。
あと微妙にブレイブが多かったりする。

余談ですが、マキナん氏が「全人類SOPFFOをプレイしろ!」と繰り返し発信しているので、気になって先日購入しました。まだ序盤の序盤ですが。


全体除去

除去系EXバースト


おわりに

というわけで全32作品完走!
途中伏せたり(XIV)飛ばしたり(Ⅶ、DFF)しましたが、
一応全作品紹介できたと思います。

ファンフェアまであと1週間ちょっとはありますし、
まだデッキが決まってない方などの参考になれば幸いです。

それでは皆様、よいFFTCGライフを。
ファンフェアでお会いしましょう。


いいなと思ったら応援しよう!