【独り言】昨日のてるさん(9/28)
前日、金曜日の夜は、まだ稲刈りをするかどうか決まっていませんでした。
てるさん地方の天気予報は
『曇り、所により一時雨』
「所により」ってどこ?
「一時」っていつ?
午後1時じゃないよね😅
てなわけで、朝起きたら考えようと言うことになりました。
お天気が安定していれば、土曜日に端刈り(はたがり)など準備して日曜日に稲刈りをすれば、ゆっくり出きるのですが、のんびりできるお天気ではありません。
1日で終らせるように動かなければなりません。
土曜日の朝、天気はどうだ!
曇り!
うん、それは知ってた!
天気予報は?
取り敢えず1日曇り。
夜9時ごろ雨マーク☂️
よし!やってしまえ!
仏様に
『取り敢えず夕方まで雨が降らないようにしてください。』
と、こんな時だけ拝みます。
旦那は朝御飯前に、機械や梯子など田んぼに運びます。
その間にてるさんは、洗濯や朝御飯の用意。
洗濯物を干して、さっとご飯を掻き込んで、いざ出発。
まず、田んぼにコンバインが入るための場所を作ります。
これは手作業。
ザクザクと手で刈っていきます。
これを、田んぼ1枚につき4ヶ所。
角を全部やります。
機械がまがる空間を作るんですね。
4枚×4ヶ所で16ヶ所。
全部やるのに、約1時間。
てるさんは、この作業が一番大変。
旦那さんは米を運ぶのが大変かな?
田んぼに機械を入れてスタート!
が!
ガサガサと1列刈ったところで不具合に気付きます。
藁がこぎれていない。
細かく切ることを『こぎる(小切るかな?)』と言うのですが、機械から出てきた藁が長いままなのです。
細かくなっていないと、田んぼに混ぜて土に還すことが出来ません。
急遽、農機具屋さんに電話をします。
この時期、農機具屋さんも大忙し。
電話をしても直ぐに来てくれるとは限りません。
下手をすると、来てくれるまで1時間待つなんて事もあります。
でも、タイミングが良かったようで、5分ほどで来てくださいました。
機械をいじること20分。
良かった。
直りました。
30分ほどのロスで済みました。
旦那さんが機械で刈る後を、てるさんがグルグルついて歩きます。
ふんずけてしまった稲を起したり、刈り残した物を手で刈ったりするためです。
最初の6周ぐらいをついて回ります。
端刈りを朝8時から始めて、途中ロスタイムもありましたが、その後は順調に進みます。
最後に端刈りをした稲を機械に入れます。
午後、4時半。
終りました~😆
はぁ~田んぼもスッキリ❤️
旦那さんが出来たお米の袋を、ご近所のお宅の乾燥機に運びます。
てるさんち乾燥機、無いもんで😅
高いのよアレ。
ご近所さんの乾燥機をお借りしています。
てるさんは、小物を片付けながら暫しの休憩。
ん?
んん?
カラスくん!
今年もやってきたのね!
で、実は田んぼの中を歩いている途中で、トンビくんの羽を見付けたんです。
トンビくんも来てたのね!と、後で写真を撮ろうと端っこに避けて置いておいたのですが、無くなっちゃった💧
写真は無いのだけど、今年はカラトンコンビが揃って来てくれたようです✨✨
稲刈りの時は機械をほとんど止めないので、お昼も持参した菓子パンなどを齧りながらやります。
調理パンは痛みやすいので、薄皮クリームパンとか、ランチパックとか用意しておきます。
それを合間にかじります。
なので、終るとお腹がペッコペコ😅
旦那さんが最後のお米を、運んだのを確認しててるさんは、小物類を持って一足先に帰ります。
片付けて、お風呂に入るとどっと疲れが出てきます。
旦那さんは1時間ほど後に上がってきます。
もう、晩ごはんを作る気力はありません。
いつもは息子が手伝ったり、娘がご飯を作ってくれたりするのですが、2人して
TOKYO GAME SHOWに行っています。
金曜の夜に「手伝おうか?」と言ってくれたのですが、やるかやらないか分からないから行っちゃっていいよと、言いました。
すると、近場のホテルの予約を取って泊まりで出掛けていきました。
なので、てるさんと旦那さんは廻るお寿司を食べに行きました。
茶碗蒸しが沁みました😁
まだ、もち米と違う品種のうるち米が残っていますが、離れたところにある田んぼが終ったので一段落です。
残りは、が干し(はぜがけ)にするので、これまた大変なのですが、それはまた後で。
ヘッダーは旦那さんを待っている間に食べたお団子です。
ハッシュタグも読んでみてね😁
皆様の上に たくさんの幸せがあります様に。
光川てる