【独り言】旦那さんの生態④
先日、noterさんのとんたんさんの旦那さんが、単語で話をすると、つぶやいていらっしゃって、うちも!と、コメントすると、とても面白がって下さいました。
なので、調子にのって記事にしてみました。
ザ・人のつぶやきに便乗!
とんたんさんにコメントしたものはこれです。
旦「青だったよね。」
何の前振りもなく、このセリフ。
私「何が?」
旦「衣装。」
私「誰の?」
旦「荒川静香がオリンピックで金取った時の」
分かるか!💢
旦那さんとフィギュアスケートの全日本選手権を見ていた時の会話です。
こう言う会話はしょっちゅうです。
旦「連ドラに出てたよね。」
私「誰?」
旦「CMの女優。」
私には見覚えがありません。
私「どの連ドラ?」
旦「○○の時の主役の友達役。」
私「んー?全然覚えてない。出てたっけ?」
旦「出てたじゃん✕✕したり△△したり。」
私「えー、それこの人じゃなくて□□さんじゃないの?」
旦「だから、それじゃん。」
私「は?これ□□さんじゃなくて、◇◇さんだよ。」
旦「じゃなくて、さっきのシャンプーのCMの。」
2つ前のCMの話でした。
分かるか!💢
うちの旦那さん、主語が無いんですね。
「荒川静香が、オリンピックで金取った時の衣装、青だったよね」
「うん。」
「さっきのシャンプーのCMの女優、連ドラ出 てたよね。」
「うん。」
で済むと思うのですが、主語が無いから 何の話か分からないことが多いです。
旦「三角だよね。」
私「だから何が?」
旦「おにぎりの形。」
私「え?なんでおにぎりの形?」
旦「丸いおにぎりって、なんか変じゃない?」
いや、あなたの会話のほうが変だわ。
どうも、テレビでおにぎりの形の話題をやってた様なのですが、私は家事をしていて見てません。
旦「煎餅?」
私「は?食べたいの?」
旦「年始に持ってく手土産。」
これ、今朝の会話です。
もう、連想ゲーム並みです。
旦那さんは 自分の頭の中に展開している物は、私にも見えていると思っている模様です。
時々、
「主語が無いから分からないよ。」
と、言うのですが、
「話の流れで分かるでしょ。」
と、言われます。
分・か・り・ま・せ・ん!💢💢
あなた、何の脈絡もなく、
「1000円だっけ、1100円だっけ?」
とか 聞くじゃん!!
これだけで、千円カットの値段の話だって分かる人いないと思うよ💢
以前に、テーブルの上の物を指差しだけで取って貰おうとする旦那さんの話を書きましたが、それも含めて、ホント、ボケ老人か!って思うことがあります。
多分、まだボケてはいないと思われますが。
楽しんで頂けたでしょうか?
これ、別に誇張して書いてあるわけでは ありません。
日々、このような会話が 我が家では繰り広げられております。
逆に、毎日の連想ゲームは、私のボケ防止になっていそうです。
皆様の上に たくさんの幸せがあります様に
光川 てる