![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160020570/rectangle_large_type_2_209cde2827e6f839fd0ce0d89b9d4367.jpeg?width=1200)
リベンジ筑前煮:365日後に育休復帰する父(214日目)
○栄養マルシェ
今日は妻がお出かけなので、娘とお留守番の日。
お昼ご飯は何にしようかなと思っていたところ、以前ほとんど食べなかった筑前煮弁当を棚から発見。
![](https://assets.st-note.com/img/1730355272-r3E0JUY19oGSAMlgIfbXWhVu.jpg?width=1200)
この箱に入ったタイプのベビーフード、和光堂の「栄養マルシェ」というシリーズ。この中に主食と主菜の2つのカップが入っており、蓋を開けるだけでバランスの取れた一食分になります。
出先でも食べられるようにスプーンが付いているので、これ一つ持ち出すだけでOKな便利な品物です。
この筑前煮弁当には、主食の「鮭とほうれん草の雑炊」と、主食の「筑前煮」が入っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1730355641-U1RGC7El62AH40xsi8hwN3Dj.jpg?width=1200)
最近はいろんな物を食べられるようになり、食べるスピードも早くなった娘。かつて完食できなかった筑前煮にリベンジしてみようと思います。
○娘の嫌がりレベル
娘は苦手な物でも最初の数口はなんともないように食べますが、数口食べた後はだんだんと嫌がり始めます。その嫌がりレベルは、以下の通り。
レベル1:嫌な顔をするが「あーん」と言うと食べる。
レベル2:こちらが食べるフリをして「おいしいー!」と言うと食べる。
レベル3:好きな歌を歌ってあげると食べる。
レベル4:好物の入っているお皿を見せながらだと食べる。
レベル5:なんとか口に含ませても吐き出す。
今回のリベンジ筑前煮、最初はやっぱり普通に食べていたので「これは克服したか?」と思いましたが、数口後にはグズるように。
その後、半分食べさせたくらいでレベル5に到達。無理やり食べさせて食事が嫌になってもらっては困るので、いつもはレベル5に到達後3回くらい吐き出したらその品物を食べさせるのをやめるようにしています。
ただ、なぜか今日はレベル5に到達した後、急に目を輝かせて筑前煮をバクつく無敵モードに突入。「これは完食いけるか?」と思っていましたが、残り1/4くらいのところでギブアップ。どこかでスターでも拾ってきていたのでしょうか。
前回は5口くらいで食べるのをやめていたので、今日は頑張って食べたなと思います。