
腕立てとスフィンクス:365日後に育休復帰する父(111日目)
以前の記事で、腕で体を持ち上げる技を習得したとのご報告をしました。
あれから10日ほど経ち、この一週間で娘はさらなる成長を遂げているのでそれをお伝えできればと思います。
ちなみに記事の執筆が遅れていますが、7/20の土曜日だと思って本記事を読んでいただければ幸いです。
○体をゆらゆら
腕で体を持ち上げた状態が大好きで、何度もピョコピョコと体を持ち上げて遊んでいた娘。今週の月曜には、その状態から進歩を遂げます。
それは体を持ち上げた後、そのまま横揺れをするというもの。上手に片腕ずつ脱力しながら体を左右に揺らしています。
ただ力を入れて腕を突っ張るだけでなく、脱力した状態でも体を支える感覚を身に付けているのでしょうか。しかし、成長はこれだけに留まりませんでした。
○腕立てポーズ
そんな新技を覚えて間もない木曜日、妻が外出している隙にさらなる新技が。
それがお腹を浮かせての腕立てポーズ。なんなら膝も浮いていました。本当に一瞬ですが、腕と足だけでなく体を支えていました。
さすがに疲れるのかその日はそれ以上できませんでした。写真に収められなかったのは少し残念です。やるなら言ってよ。
○スフィンクスのポーズ
そして土曜日の今日。今週3つ目の新技を披露してくれました。
それがスフィンクスのポーズ。腕を使って体を持ち上げ、ハイハイをする直前の姿勢をとることができました。

しかしこの姿勢も長時間維持できないのか、疲れたら上半身が潰れてしまいます。その様子はさながら土下座をしているかのよう…。
さすがにこの状態から手や足を浮かせるのは難しいらしく、すぐにハイハイとはいかなさそうです。ただ、はい出す時はそう遠くないんだろうな…と感じています。いつでもカメラを起動できるようにしていかねばなりませんね。
○終わりに
今週だけで3つもの新技を習得した娘。24時間一緒にいても、こんなに目まぐるしく感じるほどの成長スピードですが、育休取らずに仕事してたら本当に見逃しちゃうんだろうなと思うばかりです。
せっかくもらえた1年の育休、後悔しないように娘の成長をこの目とカメラに捉えておこうと思います。