見出し画像

グッバイ北九州:365日後に育休復帰する父(244日目)

 今日は帰省最終日。とは言っても新幹線で帰るだけの移動日です。お土産買って駅弁を食べながら帰るだけだったので、北九州グルメを思う存分紹介しようと思います。

 まずは魚町商店街にある「揚子江の豚まん」。義実家、義兄弟へのお土産は、必ずと言っていいほどこれです。

 豚まんと言えば大阪の551が有名ですが、こちらも負けてはいません。551がもっちりの皮にこだわった豚まんだとすると、こちらは肉汁にこだわった豚まんです。

 幼少期から食べていますが、肉汁がジュワジュワすぎてこぼさずに食べ切ったことはただの一度もありません。大げさに思うかもしれませんが、本当です。

 その後は駅弁。中津の唐揚げ弁当と、やまやの明太焼き鯖寿司。また誘惑に負けてやまやを買ってしまいました。やまやに始まり、やまやで終わる帰省でしたね。

さすがに2つはキツかった…。

 そしてデザートには、湖月堂の白玉ぜんざい。付属のあんみつを全てかけてしまった後に、「そういやこれ全部かけたら甘すぎるんやった…」ということを思い出しました。十数年ぶりだったので仕方ないですね。それでもおいしかったです。

テイクアウトでも白玉はもちもち。

 福岡グルメを楽しんでいる中娘はというと、行きの新幹線に比べて場所慣れしたのか、体を動かしたくてたまらない様子。食事中はなんとか膝の上にいてもらって、食事後は車内をお散歩したり絵本を見たりして乗り切りました。

 4泊5日の帰省、無事に終える事ができて良かったです。片道7時間かかりましたが、なんとかなるもんですね。娘もよく頑張ってくれてパパはうれしいぞ、

いいなと思ったら応援しよう!