見出し画像

祝、1歳:365日後に育休復帰する父(273日目)

 ハッピーバースデー娘。ついに1歳になりました。

 今まで月齢は上がっていましたが年齢は0のままだったので、1歳になると一つ上の桁の数字が増えた感じがして感慨深いです。まあ、今年は自分も10の位の数字が増えた割に、そこまで感慨深くなりませんでしたけどね…。

 そんなわけで本日は、昨日から我が家に来ている母に加え、義両親もお呼びして娘の誕生日パーティーです

 初めに、義実家でついた一升餅を背負うイベント。妻が張り切って作ったポムポムプリン柄のリュックに餅を入れ、娘に背負ってもらいます。

妻謹製のリュックサック。

 餅をつく際、一升分のもち米を3つに分けたので、まずはその1つ分にチャレンジ。ふらふらしながらもきちんと立てていたので、「これはいけるのでは?」と思いましたが、2つ目のチャレンジで立てなくなっていました。記録は1/3升でしたね。

 その後は、いつもの写真撮影。妻が作るディズニーの切り絵の新作もこれがラスト。ラストを飾る今月は、「モンスターズ・インク」よりサリーです。まあ、先月がマイクだったので当然っちゃ当然ですね。

 写真撮影が終わったら、プレゼント渡し。1歳の誕生日プレゼントは、しゃべる図鑑と1歳からのお菓子詰め合わせです。図鑑に載っている写真をペンでタッチすると、その物の名前を読み上げてくれるという優れもの。それだけでなく、英語で言ってくれたり、鳴き声を教えてくれたり、問題を出してくれたりと、機能満載です。これでいろんな物を知っておくれ。

 一通りセレモニーが終わったら、近所のお寿司屋へ。はま寿司とかスシローよりも少しお高めの寿司チェーンで、リッチにランチです。義父が上握りを頼んでいたので自分もそれにしたら、他の人たちも全員上握りにしていました。うーん、日本人。

 ギリギリ年末年始休みに被らない平日に、休みを取ってきてくれた義両親には感謝です。うちの母はまあ、定年を迎えて自由人なので…とは思いますが、遠路はるばる来てくれてこれまた感謝。娘の初めての誕生日を盛大に祝えて、良い一日でした。来年はどんなふうにお祝いをしているのでしょうか。



いいなと思ったら応援しよう!