Marvelous Designer
何も考えずにMarvelous Designerをやってみたけどなかなか楽しかったです。
カスタム・アバター
いろんな3Dのモデルが使えれば楽しそうなので、Vroidをやってみる。
何を選択するべきか
アーマチュアではなくメッシュを選択します。BodyとFaceという名前になっているはずです。アーマチュアの選択でも行けるような動画もあるのですが、こうしないとarrangement pointやfitting suitのような便利機能が使えません。そもそもエラーになるのも気持ち悪い感じです。
obj形式
objだと以下のようにポーズを作ってモーフ・ターゲットとして読み込めます。
読み込み時にObject TypeでMorph Targetを指定するだけです。
スケールはmを指定します。
また、VroidのシェーディングはMDでは表現できないので何も考えずにやると真っ黒になります。気になるならMD用のマテリアルを適用しておくといいかもしれません。
FBX形式
FBXの場合スケールはcmにします。
テクスチャの設定
vrmファイルを読み込む時に以下のオプションを有効にしておくとちゃんとテクスチャ付きで表示されます。
結果
読み込めればもう後は適当にデフォルトの衣装を着せてシミュレーションすればいいだけです。
課題
テクスチャをフォルダに書き出した場合、obj形式で出力しようとすると全然うまくいきませんでした。Blenderでの出力時の設定が悪いのかなんなのか今後の課題ですね。
またリギングもちゃんと出せずEveryWearとかいうβ版の機能も試せませんでした。