見出し画像

【 イラストレーター : なきょ 】 手の負担を大幅軽減!?キーボードよりも楽々操作できるデバイスとは?

【 なきょ | Nakyo 】

画像1

フリーのイラストレーター。女の子メインでイラストを描いている。
透き通った雰囲気の女の子が魅力的なイラストを数多く手がけている。
同人サークル「柑橘少女」を運営。
Twitter:なきょ
pixiv:なきょ

【 普段のクリエイティブ作業 】

ー 普段、どんなクリエイティブ作業をしていますか?
同人活動(サークル「柑橘少女」)を行ったり、グッズ用のイラストを描かせてもらっています。
イラストレーターとしては駆け出しということもあって、お仕事面では発表出来ることがまだまだ少ないです。

画像2

ー イラストを描き始めたのはいつ頃ですか?またきっかけを教えてください。
ハッキリとは覚えていないんですが、イラストは1年~1年半くらい前に描き始めました。
元々アニメを描いてみたいと思っていて、2年くらい前に絵を始めたんですが、気が付いたらイラストを描いていたみたいな感じです。

ー 2年くらい前から絵を始めたとありますが、どのように絵を学ばれたのですか?
CGイラストは基本独学ですね。
市販の技法書やネットにある技法を色々試して、その中から取捨選択をして今の形になっていると思います。人体の構造などはポーズ集を見たり、服のシワなんかはファッション誌を参考にしたりしています。
人それぞれ、自分に合ったやり方があると思います!

ー イラストを描く上でのこだわりがありますか?
「可愛い」と「綺麗」は絶対条件ですね。
やっぱり可愛いが最強なので、イラスト制作時はその辺りを表現出来るよう、かなり時間をかけています。

あとは、世界観にもとてもこだわっています。
キャラの心情やイラスト自体を考えさせるような世界観が表現できるように、意識して描いています。
1枚のイラストに「可愛い」だったり、自分が表現したいこと全てを詰め込みたいと思っています。

ー イラストの中で見て欲しい部分はありますか?
イラストごとに色々ありますが、私の場合は水を使うことが多いので、水を活かした部分で「可愛いな」「綺麗だな」と思っていただければ嬉しいです! 例えば、水が顔やお腹のラインを流れる部分や、シャツやワンピースの濡れ感など・・・。
あとは見た人が直感的に「可愛いな」と思ってくれれば、正直それで満足だったりしますね。

画像3

ー イラストを描くための自己トレーニングなどしていますか?
PCで作業する前に鉛筆でクロッキー帳に落書きのような感覚で絵を描いています。 午前はアナログ、午後はデジタルみたいな感じで分けたりもしていますね。 普段描かないものや、苦手な人体の角度なんかを意識して描いて、練習しています。

ー これから新しく挑戦したいことはありますか?
イラスト制作でまだまだ表現したことのないものや、新しい技法に色々挑戦していきたいです。
その中でまた新しいことを見つけて、次々と挑戦できたらと思います。

今以上に人の目を惹きつけるというか、心に残る表現のイラストを制作していけたらと思っています。
まだまだ自分の中での理想の表現が難しかったりするので、時間をかけて開拓していければいいなと。
技法に関しては、いろいろなジャンルの塗り方などを足し合わせて、自分なりにうまくまとめられたらと思っています。

【なきょさんの作業環境】

ー 現在の作業環境を教えてください。
傾斜台とデジタルでの作業はWacom MobileStudio Pro 13を使用しています。
下描きは紙で描くこともあるんですが、その際に使用するのはクロッキー帳の一番大きいサイズのモノです。

ー 作業環境の中でこだわっているものはありますか?
液タブの映像をモニターに外部出力して、姿勢が前かがみにならないようにしています。
使用している液タブがあまり大きくないので、どうしても直に見ると体が痛くなってしまって、長時間作業ができないんです。

あとは目が疲れないようにモニターの明るさも一番小さくしています。
机や椅子はイラストを始める前に買った物なので、PCや新しい液タブと一緒に専用のものを新調したいなと思ってます。

ー Orbital2を使ってみてどうでしたか?
■ 初め使用した時
「これは慣れないと厳しい」と思いました。
私は左利きなので、描画ソフトのショートカット配置を色々とカスタマイズしているんですが、それをOrbital2に割り当てて実際に触ってみたらやっぱりキーボードとは違う操作感だったので、慣れるのに少し時間がかかりました。

■ 使い込んだ時
キーボードより楽でした。
ズームやズームアウト、各ツール選択をスティックで出来ますし、キーボードみたいに手を無理やり伸ばさなくても、ボタン一つで派生させてソフトの機能を使えたりと、かなりスムーズかつ直感的にできたと思います。

▼ インタビューの全文はこちら


Orbital2とは?

クリエイターを科学する、ミライの左手デバイス

「Orbital2(オービタルツー)」

Orbital2(オービタルツー)は、クリエイターのキーボードのキー(ショートカットキー)操作を無くすことを目的に開発されたハイエンド入力デバイスです。
CLIP STUDIOやSAIなどの様々なクリエイティブソフトウェアに対応し、「マウスやショートカットキーを用いる以上の作業時間の短縮」と「疲労の緩和」を実現します。


いいなと思ったら応援しよう!