見出し画像

原田真二「タイム・トラベル」

今日の曲は、原田真二の「タイム・トラベル」。

作詞は松本隆。作曲は原田真二。

ボーカル、作詞、作曲、編曲、プロデュース。楽器はギター、ピアノ、キーボードを主要に扱い、ベース、パーカッション、マリンバ、ブルース・ハープ、ドラム、琴、和太鼓なども演奏。ミックス、プログラミングもこなす、マルチプレイヤー、マルチミュージシャン、それが原田真二だ。

1975年、広島市立舟入高校2年在学中に、当時人気のフォークシンガー小室等・吉田拓郎・井上陽水・泉谷しげるの4人が同年に設立したレコード会社フォーライフ・レコードの新人オーディションに応募。吉田拓郎に見出され3,000曲の中から選ばれた。1977年4月、青山学院大学経済学部第二部経済学科入学と同時に上京し、18歳だった同年10月25日に拓郎プロデュースにより「てぃーんず ぶるーす」でデビューした。

フォーライフに送った応募テープは、一人で多重録音をしていたといわれ、ピアノの他、ギター、シンセサイザーもこなし編曲も自分でやったといわれる。セカンド・アルバムをセルフ・プロデュースしたように最初から音楽的すごさ・才能のずば抜けた"早熟の天才"であった。

「てぃーんず ぶるーす」発売後、翌11月に「キャンディ」、12月に「シャドー・ボクサー」をリリース。「3ヶ月連続レコードリリース」という前代未聞の形でデビューを飾ると、3曲が同時にオリコンベスト20入りするという、日本音楽史上初の快挙を達成した。

1978年7月24日、デビュー1年目(9ヶ月)、10代ソロ歌手、では史上初の日本武道館公演を行う。この公演を皮切りに9月15日の大阪府立体育会館まで全国六都市12ヶ所で行ったアリーナツアーも、井上陽水がやって以来のもの。まだコンサート用のアリーナが少ない時代で、5000〜6000人規模の全国の体育館を廻った。音楽最優先のスタッフが結集され、当時世界最高のPAシステムをアメリカとイギリスから導入した。お客はほぼ100%女子中高生であった。

「日本のニオイのまったくないメロディー」などと評され、それまでとは比べものにならないくらいポップ感覚にあふれた洋楽的なサウンドは、「和製ロック」に新しい可能性と展開をもたらした。原田自身も「最初から洋楽のロックの世界を目指した」と話している。ポール・マッカートニーやエルトン・ジョン、ギルバート・オサリバンなどのロック系シンガーソングライターに通じる本格的なポップス感覚は、それまでのフォークを基調にした"私小説的"な、日本のシンガーソングライターのイメージを覆した。

"元祖ピアノロック"等と今日いわれるように、男性のピアノの弾き語りというスタンスが珍しかったこと、その特徴あるカーリーヘアーと少女マンガの世界から飛び出したような可愛いルックス、ハスキーボイスが、女子中・高校生を中心に絶大な支持を受けロック・アイドル的人気を博した。すさまじい人気は本家・男性アイドル新御三家を完璧に食い、洋楽アイドル、ベイ・シティ・ローラーズらにも対抗した。

原田らが成功したことで、シングルチャートやテレビ、ラジオの歌謡曲番組へのニュー・ミュージック系ミュージシャンが、地すべり的に大量進出する傾向が決定的なものとなり、日本の音楽シーンの流れが大きく変わった。「ロック御三家」によって日本のロック・シーンが活況を呈し、テレビを中心とした用意周到なメディア戦略で打って出たサザンオールスターズ、それまで地味な活動を続けていたゴダイゴ、甲斐バンド、柳ジョージ&レイニーウッドなどが続いた。

結果的にロックはアイドル化・歌謡曲化してゆくことでメジャー化し、巨大ビジネスとなっていったのである。「ロック御三家」が開拓したローティーン向けロック・アイドルの系譜は今日まで絶えたことはない。ロックアーティストがテレビと本格的に向き合う"尖兵"となった原田の登場は、後に続いた多くのポップシンガーに大きな影響を与えており、その功績は図り知れない。

まだ10代という若さ、かわいいルックスと相反する明確な主張ゆえに衝突を生み、マスコミや業界の間では"生意気"で通っていた。

当時の音楽番組は基本的に生放送・生演奏が多く、出演歌手は番組専属のオーケストラのバック演奏で歌っていたが、生番組で自らのバンドを率いて演奏する原田らと番組スタッフが、演出法に対してもめることが多かった。新人が意見するということ自体がタブーだった時代、ちょっとでも意見をいうと「生意気なやつだ」となり一悶着、そういう時代であったという。メインのスタジオと別にセットを組む、別スタジオからの中継は原田らの登場から始まったもの。こうした改善も含めて彼らの頻繁なテレビ出演は、後のテレビ界・音楽界に多大な影響を及ぼしたといえる。

バラエティー番組での番組プロデューサーとのトラブルに始まり、新人でありながら「レコード大賞」等、日本音楽界の権威の象徴であった音楽賞への参加を早々に辞退したことでマスコミから叩かれた。まだ"アーティスト志向"という括りがなかった芸能界において、洋楽的志向の裏返しから脱アイドルを望み「アイドルじゃなくてアーティストです」と主張したりした。

そんな原田真二が、1978年4月10日にリリースされた原田真二4作目、そして初となる両A面シングルが今回の曲が収録されている「タイム・トラベル/ジョイ」。

それまでの曲はデビュー前に作られた作品であったが、この作品からデビュー後に書き下ろされたものとなる。

本曲「タイム・トラベル」で『第29回NHK紅白歌合戦』に初出場を果たした。

「タイム・トラベル」は、歌詞が先に仕上がっているものに曲をつける、詩先で作曲に臨んだが、ストーリー仕立てで字数も多かったため、最初はどうしたものかと思ったが、長野に旅行中、温泉につかりながらメロディーが浮かびすぐ書き上げ、上手くいったと語っていた。

本曲を特徴づけるサビの「時間旅行のツァーはいかが?」というリフレインは、詩をもらった当初は一回だったという。ここのメロディで完全に心を掴まれる。

また「マシンガン」という歌詞に合わせて、マシンガンの乱射を想起させるエフェクトの巧みな使い方も印象に残る。

当時を思うと、まさに"ニューミュージック"と言いたくなる気持ちがわかる。


今日の写真は、SF映画の殿堂『Back To The Future』。

おもしろいよね〜。2まで見てBTF、余力があれば3までイッキ見する。

そんなところじゃないでしょうか。

✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

二軍のプレイリスト

いいなと思ったら応援しよう!