Bobby Caldwell「What You Won't Do For Love」
今日の曲は、Bobby Caldwellの「What You Won't Do For Love」。
ボビー・コールドウェルは、1978年のシングル「風のシルエット(What You Won't Do for Love)」がヒットし、当時流行していたAORの新星として脚光を浴びる。
AORとはAlbum-Oriented Rock、もしくはAdult-Oriented Rockの略称。
アルバム・オリエンテッド・ロックという名称はアメリカで「シングルチャートを意識したものではなく、アルバム全体としての完成度を重視したスタイル」の意味で使用された。アルバム・ロックとも称される。
アダルト・オリエンテッド・ロックという名称は「大人向けのロック」「アダルト志向のロック」を意味する。ソフトロックとも称される。
洗練された音の世界を持ちつつも、多くの初期AORシンガーのようにボーカルスタイルはR&B色が濃く、Blue-Eyed Soulの歌手として分類されることもある。
Blue-Eyed Soulとは、元来は黒人のものであったR&Bやソウルミュージックを白人が取り入れ形成した白人の音楽を指す。
今回の曲は、AORの名曲中の名曲。
自分を含めたAOR初心者はまずこの曲から入っても間違いなしのど真ん中。
素晴らしい音楽に引けを取らないボビー・コールドウェルの個性が光る歌声は必聴。
"What you won't do I do for love"
「きみがしないことだって僕は愛のためにしてあげられる」
今日の写真は、目が悪い人ならよく見た事があるというやつ。
ヨロシクは目が悪くないのでよく分からない。
でも眼鏡をかけるのは好き。
✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
二軍のプレイリスト