![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80803549/rectangle_large_type_2_3dcc45fae92ea58e37db69341ce2abfe.jpg?width=1200)
Kan Sano「Stars In Your Eyes」
今日の曲は、Kan Sanoの「Stars In Your Eyes」。
作詞・作曲はKan Sano。
Kan Sanoは、トラックメイカーとしてビートミュージックシーンで活動する一方で、ピアニストとしてもジャズとクラシックを融合したような独自のスタイルで全国のホールやクラブ、ライブハウスで活動。またBennetrhodes名義や松浦俊夫 presents HEX、Last Electro などのグループのメンバーとしても活動している。
1983年、兵庫県生まれ。11歳で石川県金沢市に単身移り住み、ピアノと作曲を独学で始める。石川県立金沢桜丘高等学校を卒業後、渡米。
ボストンのバークリー音楽大学に入学し、在学中には自らのバンドでMonterey Jazz Festivalなどに出演。2006年に同大を卒業して帰国後、東京を拠点に演奏活動や作曲を続ける。
2013年には、ジャズ・レーベルのBLUE NOTE創立75周年を記念したプロジェクト・松浦俊夫 presents HEXにキーボーディストとして参加。
今回の曲の「Stars In Your Eyes」は、2019年4月17日にリリースされた。
この曲は言葉にしようと思うとよくわかんないけどすごくいい。
電子音の使い方が天才的。流行りの音がふんだんに使われていながら、古き良きジャズのムードが根底に漂っているから聞き心地がいい。
こういう発想の音楽はありそうでメジャーの中には中々ない。流行り廃りに流されない、確立したものを感じる。
日常の中に音楽を発見する、そんな人生観が垣間見えるような1曲。
今日の写真は、夜の砂浜焚火会の時のもの。
夜の砂浜で焚火してマシュマロ食ってみな
飛ぶぞ?